ユーノさんの『なにを食べれば良いの?』1日のイースマ☆ノート

なにを食べれば良いの?

2020年2月21日の記録 < 前日|翌日 >

体重・体脂肪 (全員に公開中)

7時 50.20kg ---%
 

運動 (全員に公開中)

消費:計0kcal

運動はありません
歩数 1,533歩/目標:8,000歩

 

イースマ☆マーク (全員に公開中)

 

日記 (全員に公開中)

アメリカンコロナ

 
根拠のない噂だからと思ってたけど
どうやらそうでもないぽい?

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200221-00000074-ann-int
テレ朝のニュース。
2/21「
アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、今シーズンはすでに患者が2600万人、死者は1万4000人にも上っています。そんななか、アメリカの感染症対策の司令塔であるCDC(疾病管理センター)から驚くべき発表がありました。インフルエンザの疑いのある患者から集めた検体を調べたところ、実際にはインフルエンザではなかったというものも多く紛れていたそうです。すでにニューヨークやロサンゼルスなどの大都市で大幅な検査体制の見直しが始まりました


米国・・・やってくれたわね。

ちなみにこういうニュースも。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200221-00163910/
2/21「
新型コロナウイルスによる感染拡大から、CDC(米疾病予防管理センター)が日本を旅行する人に『渡航注意情報』を出した


CDC大丈夫か・・・。


今冬の米国のインフル猛威は不思議だとは思ってたけど
これがマジでコロナだと確定されたら世界はまた一段と
混迷の度を増すわねぇ・・・。

欧米でのアジア人差別が解消されるだろうことは
まぁ良かったと思うけども。

もし米国インフルが新型コロナであったとすると
それは今回の新型コロナウィルスの感染力の強さと
致死率の低さを裏付けることになる。
要するに、抑え込みなんて不可能だってこと☆

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000176843.html
2/21「
呼吸器と重症医学の専門家は、中国国営テレビのインタビューに『このウイルスはインフルエンザのように人類と共存する可能性がある』と述べ、長期的に感染が広がる恐れがあると指摘しています

私もこの意見に同意なの。初手からそう思ってる。


あとこれ。
https://www.afpbb.com/articles/-/3268779
2/18「
中国の保健当局は17日、新型コロナウイルス『COVID-19』に感染後、回復した人々に対し、献血を呼び掛けた。血液から血漿(けっしょう)を抽出し、重症患者の治療に利用するため


血漿に含まれる抗体を使えば、重症患者のウイルス量を減らすことができる


現時点では人体の自然免疫が最も有効なのね。
でも他人様の血を入れられるなんて(他の病気が)怖すぎる。
だから自力で免疫をつけるのが一番有効だし実際的だと
思うわけ。

 
(投稿日時:2020年2月21日 21:40)   

 
コメント

3件のコメント

hannaさん

2020年2月21日 23:56

米国が2回目のチャーター機を用意するというお話があった頃、米国のNewsはどう捉えてる?検索したら猛威をふるってるインフルエンザが新型コロナウイルスも含まれる可能性をCDCが示唆するような記事があった。
CDCの結果報告待ちですw

ユーノさん

2020年2月22日 0:43

>hannaちゃん♪

米国インフルが新型コロナじゃないかという話は前からチラホラ聞いてたんだけど
もしそうなら大変だから、とっくにCDCは動いてるはず・・・(だから違う)と思ってたわ。
CDC今までなにしてたのか・・・(苦笑

でもあれよね。米国がそんな初歩的なポカをしでかすはずはない、と好意的に解釈するなら
どこかで新型コロナが変異してる可能性があるのかも・・・?
まぁ続報待ちね、同じく☆

ユーノさん

2020年2月22日 1:10

【追記】

あ~、なんか。ほぼ私と同じ見解が回ってきたわ。阪大の吉森教授。
https://www.facebook.com/koichi.kawakami.39/posts/3487953321275493


吉森 保
昨日 3:44 ·
新型コロナウイルス感染の現状に関する個人的見解(シェアフリー)
ーーーーーーーーーーーー
注:本見解は、私が所属する大学もしくは研究科の公式見解ではない。また私は細胞生物学者であってウイルス学、感染症学、感染制御学は専門ではない。下記はあくまで本学の感染制御の専門家による学内の対策会議における報告を、私がまとめ私個人の意見を加味したものに過ぎない。学内向け報告とは言え、機密性は無くむしろ一般の方にも知ってもらった方が良いと個人的に判断した。
ーーーーーーーーーーーーー

現在既に疫学的リンクが切れ国内感染期に入ったと考えられる(国はまだこの段階では無いという見解だが)。疫学的リンクというのは感染がどこで起こったかが辿れるという意味で、武漢からの観光客を乗せたタクシーの運転手が感染したと言った例。もうそういうことを追跡できる時期では無く、これから急激に国内の感染者が各地で増えるということ。

国民の3分の1から2分の1が感染する可能性も。ただしこれは第一波だけでではなく、時間をかけて起こる。致死率は我が国では多分インフルエンザ程度、すわわち約0.1~0.2%であろう。しかし高齢者や基礎疾患がある場合は10%以上になる可能性がある。

なおこの致死率とは感染が確認された人を母集団として計算されるので、国民の3分の1が感染したらその0.1%が死亡するという意味では無い。多くは感染が確認されないままになるので、実際の致死率はもっと下がる。

ウイルス感染症にはピークがあり免疫を持った既感染者が増えると収束する。その期間はSARSコロナウイルスなどの類推から約6ヶ月程度と思われる。インフルエンザのように気温上昇が収束に関わる可能性もあるが現時点では不明。

従って感染したこと自体で大騒ぎするフェイズではもう無い。健康な若者が感染し軽症で回復し免疫を持つことで逆に収束は早まる。

最重要なのは、高齢者と基礎疾患などの有病者への感染を防ぐことである。特にCOPDの患者。老人ホームの親には暫く会わない方が良いかも知れない。医療関係者の感染も、医療体制の崩壊を招くので避けなければならない。

そのような高リスクの人達への感染を全力で防いでいる間に治療薬が開発されるであろう。

PCRによる検査自体は確度が高いが、採取したサンプルにウイルスが含まれているとは限らないのでどうしても偽陰性の確率は高くなる。検査結果をうのみにすると危険。

軽症者の検査は必ずしも必要ないのではないか。症状で顕著なのは発熱、倦怠感、乾性咳漱。

なお新型ウイルスの正式名称は、SARS-CoV-2で、それによる感染症をCOVID-19と呼ぶ。

スライドは、大阪大学医学部附属病院感染制御部部長・朝野和典先生が制作されたもので、朝野先生のご厚意で掲載させて頂いた。


・致死率は我が国では多分インフルエンザ程度、すわわち約0.1~0.2%
・国民の3分の1が感染したら・・・実際の致死率はもっと下がる
・健康な若者が感染し軽症で回復し免疫を持つことで逆に収束は早まる
・軽症者の検査は必ずしも必要ない

あたり。
で、これが世界の共通認識になれば東京五輪開催の芽も出てくる、と(ちょっと残念?)。
結局、封じ込めようとして感染者をいちいち2週間も隔離してるから
災害レベルの大ごとになる。
「当たり前のウィルス」扱いするのが現状では最も良い方法だと思うわ。

ユーノさん

カロリー&栄養管理に。

未来時間での入力もしてます。
食事予定を計画したりメモしたり。
0時の欄は一日かけて食べるもの。

2015年7月64kg体脂肪率40%開始
約半年で50kg25%未満まで達成。

現在…週3回歩き(目安8000歩)。
緑内障、低血圧、時々アレルギー。

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開する
コメント コメント歓迎
サポーター依頼 許可する

ユーノさんの状態

身長 160.00cm
最新の体重 49.10kg
(2024/4/27 9時)
最新の体脂肪率 29.80%
(2024/4/18 10時)
目標体重 53.00kg
目標体脂肪率 ---
体重調整ペース おすすめペース(遅め)
体重調整方法 食事のみ
エネルギー摂取目標量 2,046kcal
(+267kcal)
エネルギー消費目標量 1,779kcal
(+0kcal)
1日の目標歩数 8000 歩
月経 なし
妊娠 なし
授乳 なし
身体活動レベル 普通(1.75)
1日の始まりの時間 4時

お気に入りユーザー

  • hoboさん
  • YANさん
  • Fakeさん
 
 
  • hannaさん
  • しましま☆さん
  • ともちゃんさん
 
 
イースマモバイル