しーちゃさんの『献立ノート』1日のイースマ☆ノート

献立ノート

健康的にダイエット

2021年2月27日の記録 < 前日|翌日 >

体重・体脂肪 (非公開)

 

運動 (全員に公開中)

消費:計0kcal

運動はありません 歩数はありません
 

イースマ☆マーク (全員に公開中)

イースマ☆マークはありません
 

日記 (全員に公開中)

低血糖と心肺機能

自分が低血糖らしいことにこの歳になって気づきましたが、先日また新たに衝撃的な事実を知ってしまいました。
私って、心肺機能が弱いらしい。

いや、持久力ないのは知ってたんだけどね。
はっきり数値で見せられちゃったんですよ。
Apple Watchで活動量を測ってると、VO2 Max(最大酸素摂取量)なる値も測定してくれるのですが、なんとこれが24まで落ちていた。
このVO2 Maxってのが、心肺機能の優劣を表す数値なんですって。

夏の間はずっと33くらいだったのに。
10月に入ってからぐんぐん落ち始め、12月に底をついて、2月現在も最低状態を維持中。
これってもう、明らかに気温に連動してるよねぇ。

30代女性の平均が30くらいらしいので、33なら平均よりちょい上くらい。
60代女性の平均が26くらいとのことなので、24だと70〜80代並みってことなんですけど。
ひどすぎる。

心肺機能に季節変動あるのかなと思ってネット検索してみると、確かにあるそうな。
ただし、普通は夏季に低下する。
つまり私の状態とは真逆です。
しかもこんなにがっつり下がることなく「やや低下」程度らしい。
うーん。

たぶんこれ、普通の人の「持久力」は酸素の供給量で決まるけど、私の場合は酸素あっても血糖不足で持久力がもたないんじゃないかと思います。
それが見かけ上は「心肺機能」が落ちているように見える、と。
でも実際に落ちてるのは、たぶん血糖値。

気温が下がると体温を一定に保つために血糖消費が増えるにもかかわらず、脂肪やたんぱく質から血糖を作り出す糖新生の能力が低くて、冬期になると追いつかないんじゃないかと思います。
たぶんコルチゾールの分泌が少ないせいで。
グルカゴンの分泌はおそらく正常。
ただし働きは他の人にくらべて弱い。

あれこれ調べているうちに知ったんだけど、グルカゴンってコルチゾールによって感受性が強化されるんですって。
だからコルチゾール分泌量が多いほど、グルカゴンの働き具合も上がる。
いろいろなものが「コルチゾール分泌量の個人差」で説明がつくことを知った今日この頃。

実家に小学生の頃に友人とふたりで写した写真が飾ってあったのを見て、思い出したことがあります。この友人、見た目はガリガリのやせっぽちだった。食べる量は私より多いくらいなのに。たぶん、コルチゾールが標準よりすごく多いタイプです。だから筋肉が全然つかない。
でね、この人、ものすごく1000m走が速かった。

短距離走なら、私の方が断然速い。
私は学年でトップ争いする程度には速かったから。
彼女は短距離だと平均よりちょっと遅めなくらい。
なんだけど、彼女がすごいのはそのスピードのまま1000mを走り切っちゃうところなのです。
だからタイムが3分切ってた。
長距離走だともう、彼女の独壇場でした。
私なんて死にそうになる上に、タイムもその倍くらいなのに。
短距離とのギャップが激しすぎる。

長距離走って生まれつきの才能にものすごく左右されると知った授業でした。
今思い返すと、この授業あったの冬季なのよね。
たぶんその頃も私は今と同じように冬になると持久力が激しく低下してたはず。
その点、コルチゾール分泌の多いタイプの彼女は気温にかかわらず血糖値に余裕があって、長距離走が得意だったんじゃないかと思います。

有酸素運動が得意なタイプとそうじゃないタイプは生まれつきで決まっていると言われていますが、主な違いはコルチゾールの分泌量じゃないのかなー。筋肉つきにくそうな細身タイプの人って、だいたい有酸素運動得意だもんね。
うちの夫なんかが、まさにこのタイプ。
3kmの遠泳とかできちゃう。すごい。

コルチゾール分泌の少ないタイプは、冬になると体温維持最優先で、他の生命活動は血糖の不足具合に応じていろいろ切り下げちゃうみたいなんだよなぁ。
だからものすごく身体が冷えやすいし、持久力もない。

と考えてきて、ふと気がついてしまった。
持久力がそこまで落ちるなら、きっと免疫だって落ちるよね…。
私がめちゃくちゃ風邪引きやすい理由って、これか!

細身の人ほど丈夫な印象あったけど、たぶん本当にそうなんだと思います。
コルチゾール分泌量の多いタイプの人の方が、絶対に風邪は引きにくい。
「若い頃はよく風邪引いてたけど、年取ったら引かなくなった」という話もよく聞きますが、年齢とともにコルチゾール分泌量が増えるからっていう部分が大きそう。

やっぱコロナこわいなー。
専守防衛、これにつきます。
自分の免疫はこれっぽっちも期待できないわ。
(投稿日時:2021年2月27日 18:23)   

 
コメント

2件のコメント

ユーノさん

2021年2月28日 23:11

私は有酸素運動の方が好きで冬も割と得意なんですが
血圧が低いのでコルチゾール多めというわけではなさそうです。

コルチゾールには免疫抑制作用もあるらしいので
https://www.konishi-clinic.com/medical_information/archives/149
少ないことが直接「風邪を引きやすい」とは結びつかないかもしれません。
お年寄りが風邪引かなくなるのは、感染履歴(メモリーT細胞)の関係かも?

・・・なんか、良いコメントでなくてごめんなさい(汗
最初、私はコルチゾール多めだわ☆ と思って気軽にコメントをし
夜になってコルチゾールに関して検索したら、なんか違う・・・と思ったので
再投稿しています。それで変な感じになってしまいました。

春まであと少し。コロナ禍はまだ続きそうですが、防衛第一で私もがんばります☆

しーちゃさん

2021年3月3日 15:42

ユーノさん>
コメントいただいていたのに、お返事遅くなってすみません。
帰省でまともにネットにつないでおりませんでした。
押入れに手を付け始めたら、ちょーーーーーヤバかった!

前にもおっしゃってましたし、ユーノさんはきっとそうなのでしょうね。
夫とは一見似てそうでも、比較すると全然違うからなぁ。

夫は緊張やちょっとした身体的ストレスで血糖値が爆上がりして、見るからにコルチゾールだだもれなんですよね。過食しないタイプなのにインスリンが弱ったのは、この体質のせいなのかもしれないな、と思いました。どちらで血糖値が上がってもインスリンで下げようとするはずですから、過食と同じくらいダメージくらい続けてたんじゃないかしらん。

とりあえず、コルチゾール云々とは関係なく書きたかったのは、心肺機能自体が弱いわけでなくても季節的に自分の場合は激しく機能低下するらしいことがわかり、そんな状態で免疫が十全に機能するとはとても思えないので、自分の免疫には何も期待しないでおこう、というお話でした。 (←ならそう書いとけ)
そして今後もきつめの有酸素運動は除外する方向で…。

しーちゃさん

身長163cm
2014年夏60kgくらいで開始。
2015年2月に目標の54kg達成。
2015年5月に51kg達成。
2015年12月筋トレ開始。

2018年現在
59kg 体脂肪率19.7%
(上半身に筋肉つけてから
少し絞りたい。)

グルテンフリー生活中。
(夫が小麦不耐症)

ぷち糖質制限は解除。
(夫の食後高血糖が
筋トレにより解消したため)

2021年目標
・低血糖対策
・週2回以上筋トレ

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開しない
コメント どちらでもない
サポーター依頼 許可する

お気に入りユーザー

 
  • orizoさん
  • ASTIさん
  • トキドキさん
 
 
 
イースマモバイル