ユーノさんの『なにを食べれば良いの?』1日のイースマ☆ノート

なにを食べれば良いの?

2017年2月16日の記録 < 前日|翌日 >

体重・体脂肪 (全員に公開中)

8時 48.60kg ---%
 

運動 (全員に公開中)

消費:計0kcal

運動はありません 歩数はありません
 

イースマ☆マーク (全員に公開中)

 

日記 (全員に公開中)

セカンドミール効果 生活リズム

 
最近また睡眠不足なので早く日記書いて寝なきゃ☆

今日は歩きDAYではなくて、お昼ご飯はタラコ炒飯だった。
直近のタラコ炒飯の記録を見たらご飯220g(桑3g歩き)だったので
俄然チャレンジ心に火がついて、今日も220gで。

6時台起床、10時台トマトジュース
11時台カフェオレ。

12時台タラコ炒飯。

13:08 104 ←食前 桑粉茶2g 食後は家事
14:07 135 ←1時間
15:09★166 ←2時間
16:08 141 ←3時間 この頃家事終了
17:56 121 ←4時間45分 夕方マフィンの食前値

2/16木タラコ炒飯(飯220g)746 糖88.3g 52% 油25% ピ166(2h)↑62桑粉2gみ
参考。
1/27金タラコ炒飯(飯220g)817 糖99.6g 54% 油23% ピ135(4h)↑28桑粉3gみ歩
1/26木タラコ炒飯(飯190g)714 糖81.6g 51% 油26% ピ147(4h)↑37桑粉2gみ

う~ん。どうなんだろ。前回より桑は1g少なく、歩きでなく家事で
糖質は10g少なく・・・で、ピークは30くらい高い。
今日はギリギリだったというか、桑がこれ以上少なかったら
ヤバかったパターン。
20日前に比べて「明らかに体質改善している」とは言えない。

それがちょっと残念だったんだけど
(明らかに体質改善してる♪ という結果が出たら良いなと思ってた)
実は1/27は(1/26も)、朝マフィンを食べているのね。
つまりセカンドミール効果が出ていた可能性・・・。

それでちょっと今考えてる。
今私は朝トマトジュース(+オリーブ油20g)を飲んでて
このオイル分が「もったいない」から、朝マフィンを食べた方が
良いのかなぁ・・・とも考えているところなの。
ただ、そうするとお昼ご飯は遅くなる。
夕方マフィンの長所は、その後夕食調理の家事に突入するから
マフィンの血糖を測らなくても安心なところなのね。
実際今日も夕方マフィンは食前値を測っただけであとは測らなかった。
その後立って調理に入ったから、絶対160以上には上がらないという
自信があったからなの(その後19時台の夕食は糖質10g未満だし)。
そういう夕方マフィンの長所も実感してたから・・・。

どうやらセカンドミール効果を出すには糖+タンパク質が必要ぽい。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026443.php
「朝食による体内時計の調整には、炭水化物(糖質)とタンパク質の両方が必要であることが明らかにされている」
これは体内時計の話だけど、たぶんセカンドミール効果もだと思う。
私の体験では、朝マフィンはセカンドミール効果を発動させるけど
朝マフィンからマフィン(糖質26.5g)を抜くと
セカンドミール効果は怪しい。たぶん発動できてない。
きなこや蜂蜜の入ったマフィンなし朝マフィン食でそうなのだから
トマトジュースやカフェオレでは、当然
いくら飲んでも身体的には朝食にカウントされてないはずなのね。
だから今日は、セカンドミール効果は起きてなかったと思うの。

・・・難しいわね。少し試行錯誤してみないとだわ。


明日も歩きDAYだけどお昼は家食にするつもり。
なに食べようかなぁ・・・☆

 
(投稿日時:2017年2月17日 00:17)   

 
コメント

2件のコメント

hannaさん

2017年2月17日 9:33

そうか~セカンドミール効果を促すには摂取した食材にもよるんだ。
朝からバランスのよいお食事というのも大切だと思う☆
が、今までセカンドミール効果を促す食材というと水溶性食物繊維と番組の受け売りだけど頭に入ってる。
そこでちょっと調べてみた。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/gi/question4/
http://josei-bigaku.jp/cyousyoku1122/
この辺りを読んで朝きなこはやはりいいんだ~とかオクラをいつの間にかやめちゃってるな~とか

いつも朝ご飯は9時前後あたり朝はお嬢さんの朝ごはんやお弁当を作り終えてからスタートという雰囲気
自分の朝ごはんはお腹空いたから食べてるわけじゃなく食べた方がいいだろうな~という設定。
朝はまず喉が渇くのでお茶タイムは必須なんだけどお腹具合としては他はなにもいらない。
もし自分が毎日お弁当作らないといけない環境下だとまずキッチンでお茶を飲みながらお弁当を作り始める。←実際そんな事したことある。
もし現在の状態でお弁当やお嬢さんの朝ごはんの準備をしながらセカンドミール効果を得たい場合は、ユーちゃんの常食からピックアップするとおそらく起きた時にホットトマトジュースwithオリーブオイル&サワークリーム浮き身で朝ご飯にしちゃうかも~
しかもトマトスープ系にはサワークリームめっちゃ合うよ♪生クリームのヨーグルトだし☆
いつも何時に起きてるんですか?朝の一連の家事を終えて落ち着いてから朝ごはんというより、起きた時に何か食べるという方が昼食の時間もあくしいいのでは~

たぶん自分の嗜好からすると(ちゃんと食欲がある場合)キッチンでホットトマトジュースwithオリーブオイル&サワークリームとクラッカーをオープンサンドにしてカッテージチーズやらクリームチーズにピクルスor鮭フレークorイクラorアボカドのけちゃって手軽にパクパクしながら準備&自身の朝ご飯終了w←勝手に奥様を妄想
やはり席に座って食べたいから後者はなしかな~(苦笑)


以前痩せてるのに脂肪肝の方がいるというお話をしたと思う。
痩せてるけど脂肪肝の方を調査すると数年前はメタボだったという方だった(林先生あたりの番組の受け売り)それで以前ダイエットに成功してる方でも数年かけて脂肪肝の数値も正常になってたという説明をしたつもりだった。
その時はユーちゃんの場合一昨年と去年の健康診断の数値で去年は脂肪肝の可能性がないと判断出来ると説明を受けてたのでそれ以上はお話しなかったけどリンク先の説明は脂肪筋と説明してるけど内容的はなりやすい付きやすいは同じだと思う。
体脂肪を蓄積する場所は肝臓とここでいわれてる脂肪筋なわけだから
脂肪筋という言葉を聞いたのは初めて自分筋線維と筋線維に間に蓄えられる体脂肪や皮下脂肪と思ってた。
一度つくとそこに脂肪細胞の分裂があった場所なので蓄えられやすいというのもうなずける。

外食は楽しいけどユーちゃんは頻度が多すぎと思ってた。頻度が多すぎると魅力も半減
気持ちや考えは常に一定ではなく情報や知識によって変わるものだからぜんぜんOKだよ。
自分も正しいと思った方向へコロッと変わる方だから~

オリーブオイルも過熱により品質は低下(栄養も)するよ。エクストラバージンオイルなどクオリティの高い物だとなおさら

ポンジュースのβクリプトキサンチン強化の以前のジュース、ペットボトルで1Lだった記憶がある。125mlは蓋をあけるといつもフレッシュというのはいいけれどコスト高になるね。。
手の皮が黄色くなるまでみかんって自分もなった事ないw

桑の葉の持ち歩きは小分けになってるピルケースにはかって入れてるかと思ってた。
目分量でと考えたらその正確さすごい!!

ユーちゃんの空腹時高血糖についての夜や就寝時の説明と~ても解りやすい♪
「だから逆に、本当の糖尿病の人は健診で採血する前に運動してたら下がるんじゃないかしら・・・?(←素人の推測 」
ここ本当の「本当」を強調するとインスリンが出ない足りないから運動してても血糖値が高いと思われる。
糖尿病後期の方が痩せるメカニズムはそこにあるから~

ユーちゃんの一代目のお子の時はすぐベットで寄り添ってあげたんだ。
自分は・・(汗)ベットカバーの下にペットシースを敷き詰めて横にしてあげたけど
直ぐペット関連グッズ売り場にお出かけして高さの低いトイレを探しにおでかけなくてゲージの中にトイレを入れてたんだけどすのこを部分を切ったりたまたま木煉瓦があったのでトイレの周りを囲んでゲージまでの道のりを盛ったりスロープにしながらがしがししてた(大汗)
のんびり一緒にリラックスさせるのも大切だったかも

先日TVでβクリプトキサンチンを効率よく摂取でみかんの皮を乾燥させた陳皮の作り方紹介してたけどぜ~たいピールの方が華やいだ味で美味しい(笑)甜菜糖あたりのオリゴ糖あたりで作るのがおすすめ☆
マーマレードが駄目だっていってたけど段階を経て身体が要求するものに変わってきたのかも♪

オリーブオイルは産地や品種の違いでも味に差があって深めてくると面白いよ~

ユーノさん

2017年2月18日 3:52

>hannaちゃん♪

セカンドミール効果の件、リンクありがとう~♪
お陰で私、自分の用語の理解が間違ってたってわかりました・・・orz。
えーと、セカンドミール効果はそうなのね。食物繊維が大事で、たとえば大豆は推奨。
そうすると、マフィンなし朝マフィンでもきなこの量は変わってないので、セカンドミール効果は起きてたはず。
でも私が思ってたのはそういうのじゃないの。こっち↓の方なんだわ。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/024111.php
「研究者によると、インスリンを分泌する膵臓のβ細胞は、夕食と翌日の昼食の間に、空腹の時間が長時間におよぶと『メモリ』を失い、インスリンを分泌するという重要な役割を『忘れる』という現象がみられるという。
 そのため、昼(※朝の間違いかと思われ?)食を抜くと、昼食後にβ細胞がインスリンを分泌する機能を回復するために時間がかかるという。インスリン反応に低下と遅延が起こり、結果として1日の血糖値が上昇しやすくなる」
つまり私が気にしているのは、朝食でインスリンを出させた方が良いのではないか、ってことなの。
もちろん過度には良くないんだけど、マフィンなし朝マフィン程度の糖量だと私の場合は血糖値がほとんど上がらず
食後歩いて外食に出ると血糖値が上がるのね(これは13日ケーキデートで起きたこと。ほかにも実例あり)。
で、そういう状態だと、昼食が上がりやすいんじゃないかと思ってるわけ。
そのことを私は「セカンドミール効果」と呼んでいたけど、用語の使い方が違ってたとわかりました。
じゃなんて呼べばいいのかっていうとわからないんだけど・・・(苦笑
とりあえず、今後は「セカンドミール効果」と呼ぶのはやめます。

オクラそうだね、桑を始めてからやめちゃった・・・。あまり必要を感じなくなって。外国産しか売ってないし。
でも今後しばらく朝ごはんには桑をやめようと思ってるので、また再開してみます☆
hannaちゃんのコメント読んで、今日買って来たのよ。

センター試験のあと年明けてから娘の高校は自主登校になって、弁当もあったりなかったり。
今は大体6時40分に目覚ましかけてます(平日は)。以前は5時40分~6時10分頃だったけど。
朝の娘の準備をしながら朝食というのは考えてないのね~。朝は体重測る時間もなくて、家事が一段落した頃に
測ってる状態。つまりそれまでお茶も飲んでないのよ。
以前hannaちゃんも書いてたけど、飲食は昼間の一定時間(短めの)に抑えた方が良い(=絶食時間を長くとる)
と考えているので、早い時間での朝食は考えてないです。
面倒でも、朝9時~11時頃までに朝食、13時~14時頃に昼食、で、20時頃までに夕食や補食をすますことを考えてる。
ただ、今は娘がまだ学校に行ってるけど、娘が学校に行かない日で外食したくなったら
外食が11時開始となるとまた色々ずれてくる・・・。そんな感じです。

うん、脂肪筋は、痩せてるのに脂肪肝というのと同じパターンだと思うわ。
私の場合、一昨年(ダイエット前)の健診で中性脂肪とかその他脂肪関連の数字が軒並み悪くて
ダイエットした昨年の健診ではそれが全部正常まで向上してたの。
だからダイエットは効果あったのよ。体脂肪率も改善したし。で、その改善した状態をキープしたいから
やっぱり飽和脂肪酸は控えようと思ったの。ダイエット期間中は飽和脂肪酸(というかお肉)は控えてたから。

外食に魅力を感じなくなったのは、飽和脂肪酸を控えようと思ったのが一番です。
つまり、外食しながらだとどうしても飽和脂肪酸を食べなきゃならないから。
私の思う(現時点の)理想の食事は、お魚とお野菜多め、塩分少なめ、糖質量は自分で決める・・・的な感じ。
こだわりイタリアンとアパートで行く和イ中ビュッフェは比較的お魚多めを満たし易いんだけど
スイーツの誘惑が多いのと塩分濃い目なのが×なのね(お野菜多めはバイキングなら大抵問題ない)。
で、色々試行錯誤もしてみたけど、最終的には自分で作るのが一番だわ、と思ったというわけなの(笑
飽和脂肪酸を気にしなくて良いなら、外食もあり、だったんだけど・・・。たとえばステーキガストは
ソースをやめれば塩分少なめをクリアできてかなり理想に近い(でも、お肉は今は無理だから)。
私外食が非日常って感覚はあんまりないのです。元々独身だった頃は連日外食だったわけだし。
だから外食が続くのも、特別な楽しみの回数を増やすというより、日常の「枠」を広げるという感覚。
で、今回は飽和脂肪酸という新しい枠を持ってきたから、それに合わなくなったという感じ。
まぁ色々試行錯誤してみるです。自作お昼のボリューム(糖の)も今チャレンジしてるし。

オリーブオイルそうなのね。そっか、わざわざ低温で作ったオイルだったね、そういえば。
やはり1分半にしておこう・・・。

桑の葉、そうなのよ。目分量なの。100g入りのパックとスプーンを持参して、出先でスプーンの微妙な盛り方で
これは2g、これは3g・・・みたいにカウントしてたの☆
桑飴なら正確なんだけど、時間が経つとべたべたしてくるし、事前の準備が手間だったのでそのスタイルに。
バイキングじゃなくてお湯の出ないお店(インド料理店とか)では、スープに混ぜるとかもしてたのよ。

私の書いた「本当の糖尿病」は、早朝空腹時血糖が(睡眠中の糖供給で)120以上に上がる人、の意味でした。
確かに糖尿病が深刻化すると運動効果が得られなくなるようだけど、そこまで行かない人は運動で下がるのよ。
だから糖尿病のサイトでは食後運動を勧めてるの。
まぁ運動が効かなくなったらインスリン注射なんだろうね・・・。そういう人を「本当の」とするなら
確かに運動では下がらない。

うちのコ、寒くなるとベッドにもぐりこんでくるようなコで、元々私達よく一緒に寝てたのよ(笑
仔猫だった頃に一緒に寝てたのをきっと一生覚えてたんだと思う。
まぁそういうコだったので、体調が悪くなってからはずっと私のベッドの上で寝かしてたの。
そこが一番心安らぐだろうと思って。逝ったの12月だったしね。
ちなみに2代目は全然一緒に眠ってくれないです(笑
多分仔猫だった頃に添い寝しなかったからだわ。その頃にも当然1代目がいて、夜は1代目と眠ってたから
2代目とは一緒に眠る機会がなかったのね(1代目が焼きもち焼いたら可哀そうだという気持ちもあった)。
えいきち君に関しては、hannaちゃんはその時のhannaちゃんの判断で最善と思うことをしてたはずだから
えいきち君にとってもそれが最善のケアだったんだと思うよ☆ 自信持ってね♪

うん、マーマレードもピールもダメだったので、やっぱブロス体験で体質か好みが変わったんだと思う。
先回のイタリアンで「ゆずジャム」(皮入り)を美味しいと思ったのは自分でも不思議で感動したわ(笑
実は伊予柑を1個買ってあって、これを食べたら皮でピールを作ろうと思ってるんだけど
なかなか食べようという気分の日にならないのねぇ・・・。まぁ気長にと思ってます。

ユーノさん

カロリー&栄養管理に。

未来時間での入力もしてます。
食事予定を計画したりメモしたり。
0時の欄は一日かけて食べるもの。

2015年7月64kg体脂肪率40%開始
約半年で50kg25%未満まで達成。

現在…週3回歩き(目安8000歩)。
緑内障、低血圧、時々アレルギー。

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開する
コメント コメント歓迎
サポーター依頼 許可する

ユーノさんの状態

身長 160.00cm
最新の体重 49.10kg
(2024/4/29 9時)
最新の体脂肪率 29.80%
(2024/4/18 10時)
目標体重 53.00kg
目標体脂肪率 ---
体重調整ペース おすすめペース(遅め)
体重調整方法 食事のみ
エネルギー摂取目標量 2,046kcal
(+267kcal)
エネルギー消費目標量 1,779kcal
(+0kcal)
1日の目標歩数 8000 歩
月経 なし
妊娠 なし
授乳 なし
身体活動レベル 普通(1.75)
1日の始まりの時間 4時

お気に入りユーザー

  • YANさん
  • hoboさん
  • しましま☆さん
 
 
  • Marsさん
  • hannaさん
  • Fakeさん
 
 
イースマモバイル