ユーノさんの『なにを食べれば良いの?』1日のイースマ☆ノート

なにを食べれば良いの?

2017年6月29日の記録 < 前日|翌日 >

体重・体脂肪 (全員に公開中)

10時 47.40kg ---%
 

運動 (全員に公開中)

消費:計0kcal

運動はありません 歩数はありません
 

イースマ☆マーク (全員に公開中)

 

日記 (全員に公開中)

*アボカド種

 
いや~、今日はビックリしたわ。
昨日「攻略」なんて浮かれた日記を書いたからバチが当たったのかしらorz。

まぁとりあえず測定値。


9時台起床、10時台朝ご飯。
林檎、ヨーグルトセット(マンゴー付)、トマト、みかん。

アボカド種入りブロス。

14時台お昼ご飯。小豆、人参と五目炒飯。
具材は卵、鮭、豚、ホタテ、ブロッコリー芯、キャベツ、舞茸、人参。

14:56 105 ←食前 桑粉5g 食後は家事&緑茶
15:59 122 ←1時間 アボカド種ブロス 30分後に桑粉5g
16:56★188 ←2時間
17:28 161 ←2時間半 この後素揚げ人参40g
17:55 142 ←3時間
19:02 109 ←4時間

6/29木五目炒(飯230)1066 糖102.5g45%油37% ピ188(2h)↑83桑粉5+5緑ア
参考。
5/26金タラコ炒(飯240g)959 糖92.2g43%油31% ピ144(2h半)↑36桑粉5g歩緑
5/11木タラコ炒(飯240g)881 糖93.9g 47% 油22% ピ127(2h)↑30桑粉5+5g緑
5/2火タラコ炒(飯240g)833 糖89.6g 45% 油27% ピ202(1h)↑103桑粉0+5g緑
4/26水タラコ炒(飯240g)912 糖90.0g 41% 油34% ピ122(1h)↑28桑粉3g歩緑
4/17月明太炒(飯220g)806 糖85.1g44%油28%ピ148(3h)↑44桑粉3+2g歩
4/5水五目炒(飯240g)1001 糖96.5g42%油38% ピ142(3h)↑16桑粉4g煎歩
4/4火タラコ炒(飯220g)1065 糖93.6g41% 油40% ピ197(2h)↑81桑粉5+5g煎

今日も完封する気満々だったから、2時間値で「!?」てなった。
一瞬測り間違いじゃないか(測定器のミスとか)と思ったけど
調理中ではあったけどお砂糖を触ってたわけじゃないので
それはないな~と。で、2時間半でも160台でやっぱりマジで高いんだ
(でもピークは越えた)と納得。
その後桑を追加する代わりに出来上がったばかりの人参素揚げを
2本(40g程度)つまんで様子見~。
その結果は割とすんなり下がって、4時間値で100台。

これ、原因の一つは桑の飲み方が甘かったんだと思う。
過去データ見ると4/4のタラコ炒飯が今日に近い動きで
(ただし4時間値で130台)、2時間値測定まで追加桑を飲んでなかった。
ご飯の上りは相当激しく、桑は食前食中5g、1時間値測定後すぐに5g
を飲まなきゃいけないの。少なくとも1時間半までには飲み干すべき
だった。上首尾だった5/11の日記にチラッとその辺書いてある。
https://www.eatsmart.jp/do/esmanote/day/param/ymd/20170511/userId/214053
「歩かない日のタラコ炒飯(タラコ炒飯に限らずご飯系)は
 食前食中で5g、食後1時間で5g、の計10gの桑粉茶&緑茶&家事
 で行けるっぽい」
私、追加桑は大体1時間半頃から飲み始める癖がついてて
(ご飯以外ではそれでうまく行く)、毎度そこで失敗する。
今日も、2時間値測定時点で半分くらいまだ桑が残ってた・・・orz。

この辺は私すぐ忘れちゃうので、ガイドラインの記述を
変えることにするわ。5+5と書くから勘違い。10とした方が良さげ。


それはともかく、今日は食前値も高いの。
最近はずっと家食の食前値は100未満が続いてたのに。
今日は食前、アボカド種3個入りのブロスを飲んでたのね。
午前中だけで終わらず、1杯分残ってて
1時間値測定後にブロスも飲んだ。・・・ら、180台に上がった、と。

実はアボカド種ブロスには前々からうっすら疑念があったのよ。
なのでアボカド種ブロスを飲んだ日は記録するようにしていた。

6/21水冷中華(生100g)746 糖66.6g41%油40% ピ125(2h)↑13桑粉3g歩緑ア
5/30火タラコスパ(麺120g)866 糖91.4g48% 油28% ピ151(2h)↑36桑粉3+2g緑ア
5/16火蕎麦80g魚等720 糖69.5g 45% 油25% ピ139(2h)↑36桑粉5+3g緑ア
4/18火ラーメン(お鍋2分)763 糖61.3g38% 油27% ピ147(3h)↑35桑粉3+2g林


※文字数制限 続きはコメ欄※

 
(投稿日時:2017年6月29日 22:26)   

 
コメント

7件のコメント

ユーノさん

2017年6月29日 22:32

※日記本文続き※

アボカド種ブロスを飲んでうまく行く日もあるけど「?」な日もあって
たとえば6/21は食前値が高めとか、5/30もタラコスパにしては高いとか。
で、アボカド種(に限らずブロス全般)は最近は頼るより警戒する
気持ちの方が強く、できるだけ午前中に飲みきってしまって
昼食には影響させないよう気をつけてたんだけど・・・。

今日の経験で、アボカド種怪し~! と思う気持ちがますます募った。
食前値が高かったのは午前中のアボカド種ブロスのせい
2時間値で跳ね上がったのもアボカド種が悪く作用したせい
なんじゃないかしら・・・と。
検証するのは難しいんだけど。


他の人では血糖抑制に良く作用するはずのスルフォラファン
(ブロッコリースーパースプラウト)が、私にはどうも相性悪かった
という件をどうしても思い出してしまう。あとイヌリンとか。
私は桑とか緑茶とか、すでに薬理作用を利用しているから
そこに更にケミカルな薬理作用がぶつかると台無しになることがある。
アボカド種、もったいない気持ちも強いけど、もうブロスにするのは
やめよう(少なくとも当分の間は)・・・と決めた☆

仕方ないわ・・・ね。
人生は選択の連続☆(←いきなり話がデカい!
ここまで良い成績を保っていたのに、アボカド種ブロスを飲んだら
180台が出た。となれば、今はアボカド種に固執する理由がない。
今後しばらくアボカド種抜きで検証してみて、またご飯で失敗する
ようなことがあれば、アボカド種は濡れ衣だったと考えて再検討。
それまでは君子危うきに近寄らずなの。

まぁ単純に桑の飲み方がダメだったという可能性もないわけじゃない
けど、それにしては・・・なのねぇ。
桑を最初から飲まずにいた5/2は1時間値200オーバーを出したものの
桑5gを飲んだら1時間半値140、2時間値110台まで急落してるのよ。
その後3時間値で桑切れ再上昇130台を出してるけど
なにも遮るもののない場合の桑の威力はそんなもん。
それに比べると今日はやっぱり、なにかあったんだと疑わしいのね。
疑わしものは排除しないと・・・だわ。

ちなみに、もしアボカド種が原因じゃないとすると
次に疑ってるのはブロッコリーとキャベツあたり。
まぁ今後検証してみるわ。



【基準のガイドライン】※全て緑茶付き
       標準糖質   桑  食後歩 想定終了 強度 ゆらぎ
 ご飯240g   85~95g  10g   無   4h   2   2  ←
 ご飯240g   85~95g  5+0g  4km   4h   0   2
 中華生麺90g  60~80g  3+3g  無   4h   1   1
【中華生麺90g  60~80g  3+0g  4km   4h   5    】
 中華乾麺100g 80~90g  3+2g  無   3h   0    
 中華乾麺100g 80~90g  3+0g  4km   3h   1   
 スパ乾麺120g 80~110g  3+3g  無   4h   0     
 スパ乾麺120g 80~110g  3+0g  4km   4h   3   
 スパ乾麺140g 90~110g  5+5g  無   4h   0   
 スパ乾麺140g 90~110g  5+3g  4km   4h   0   1
 ケーキバイキング  120~170g 5+20+10g 2km   9h   3   
 和イ中ビュッフェ 110~150g 20+10g? 2km  10h   0      
 寿司12貫以下 90~110g 10+5g  4km   5h   0  
 ステーキ&ご飯300g170~180g 15+5g?  2km   5h   0     
 蕎麦乾麺80g  60~80g  5+3g  無   4h   2   1  
 市販弁当小  80~90g  5+5g  無   4h   0
 お好み焼き  60~70g   0g  3km   3h   1   2


※おしまい※

ユーノさん

2017年6月29日 22:50

※メモ 追記※

http://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/03/20111116.html
「ブロッコリーやキャベツなどアブラナ科の野菜には、ほかの野菜には見られないグルコシノレートという成分が含まれており、体内でイソチオシアネートに分解されます。この物質が、発がん性物質の解毒を促進する作用があるとして注目されています」

「アブラナ科の主な野菜

 ブロッコリー、キャベツ、芽キャベツ、菜の花、大根、かぶ、小松菜、野沢菜など」

なぜキャベツが怪しいと思ったかというと、以前も失敗した時にキャベツを
食べてたのよね。
でもキャベツは焼きそばでは毎回のように食べてたし・・・。
菜の花も一時凝って毎回のように食べていた。
本当に怪しいのかどうかイマイチ確信が持てないのは成功する日もあるから
だわね~・・・。
食べ合わせ・・・?

ユーノさん

2017年6月29日 22:57

※メモ※

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%81%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88

「フェニチルイソチオシアネートやスルフォラファンなどのイソチオシアネートは発癌や腫瘍化を防ぎ、化学的な抗がん剤となる」

hannaさん

2017年6月30日 10:05

( ̄-  ̄ ) ンー種については食べていい物、悪い物があって情報がなかったら食べないようにしてるんだよね。。
アボカドの種は以前ユーちゃんがブロス作り始めた頃から紹介していただいたサイトやその後、TV番組でも種をスムージーにするとか紹介があって安心してたのだけど・・
果物は実を食べて貰い種は酵素抑制物質で守られ未消化の状態で各地にまき散らして貰う摂理
生アーモンドにしても一晩浸水すると酵素抑制物質が解除になったりローストする事で身体に無害になったりする。
これはあずきのような種にもあったりで浸水する事で無害にもなるけれど他の栄養素も流れ出てしまったり、ここは従来のあく抜きのように最初のお水を捨てなくても浸水した水を熱を加えて煮る事で無毒になるのか?などと色々考えてしまう。

アボカドの種はファイトケミカルという名称でよいとされてるようだけどこの名称もまだ紹介され始めてから日が浅い。
日々続けるのとたまに食べるのではちょっとリスクが違う&ユーちゃんの検証でよい結果に導かれてないのならおっしゃる通り一時中断ややめてしまった方がよいかもしれない。

アブラナ科の植物については他の効力もあって摂取した方がいい食べ物ぽい、ユーちゃんにとって血糖値を抑制する食品ではなく、目線を変えて糖と同じ身体に必要なエネルギーや成分コントロールが必要で桑の葉なのか運動なのか他の食品などで制御する必要がある品目と方向転換してみたらどうかな?
食べ合わせもあると思うよ~

何度かお話してるけど炭水化物による摂取で糖質が100前後(数値は明確ではない)を超える時、血糖値の暴走がみうけられる。
ショ糖による糖質100オーバーの時はもともと警戒して桑の葉を多く摂取してるようだし
ユーちゃんの受け入れる器みたいなモノがあるんじゃないかな・・

ユーノさん

2017年6月30日 10:55

>hannaちゃん♪

おはよう~。
種子を食べるのは個人の好き好きで良いと思うよ。私もカボチャの種食べてるし
最近はピーマンの種も家族用に出しちゃってる。
人間に栽培されてきた歴史の長い野菜は自然な摂理から外れたモノも多そうね。

アボカドは元々種用に購入してるわけじゃないし、種を捨てるのも大丈夫☆ もったいない気はするけど。
アボカドの一口に言っても、店頭で見るアボカドは国も色々だし品種も色々ありそう。
それが良い時とダメな時のある理由かなぁ・・・なんて思ってる。
今回の上がり方を見るとアレルギーの可能性も考えてる。

アブラナ科の野菜は、総量でどうなんだろう? と思ったのがメモ書きしたきっかけよ。
ブロッコリーとキャベツを同時摂取は総量(140g程度)で多すぎたのかしら・・・と思って。
食べ合わせもあると思うんだけど、調べるのが大変なのねぇ。組み合わせが多すぎて。

「糖質が100前後(数値は明確ではない)を超える時、血糖値の暴走がみうけられる」←それは誤解だよ。
昨日100超えたのは小豆や人参を足したからで、炒飯自体の糖質は90g程度。
ご飯じゃないけど6/26はカボチャ小豆を合わせた一食糖質130gのタラコスパを桑3g+歩きで130台に完封してるの。
一食の総糖質量より、主食&糖類での糖質を見るべきだと思う。それで言うと昨日はご飯230gで別に多くない。

4/4タラコ炒飯ではご飯220g、一食糖質94gで2時間値197を記録。ただしこの日は菜の花100gを食べてる。
5/11タラコ炒飯ではご飯240g、一食糖質94gでピーク120台、この日のアブラナ科はブロッコリー30gのみ。
やっぱアブラナ科は量が多いと桑を邪魔する気配があるのよね・・・。
アブラナ科を摂取した方が良いなら夕食で食べるという手段もあるし、桑と相性が悪いなら
わざわざ糖とぶつける必要はないように思う。
問題は、アブラナ科のお野菜は美味しくて、私がご飯と同時に食べたい☆ って思っちゃうことなのよ(苦笑

ユーノさん

2017年6月30日 12:13

※メモ アボカドについて※

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89
「果実、種、葉などにはペルシンという物質が含まれており、ヒト以外の動物には中毒反応を起こす。ただし天然ゴムに対するアレルギーを持つ人はアボカドでも症状を発することがある。インコ、オウム、モルモット、ウサギ、ヤギなどのペット、家畜に与えると中毒症状を起こし、痙攣・呼吸困難などに陥ることがある。ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、フェレットに対しても毒性を示すことがある[34]。 しかし、アボカド入りの犬猫フードやおやつも販売されており、企業の報告によると健康被害の症例はないとのこと。アボカドの毒性に関してはまだ不明確な点も多々ある[35]。
また、未熟な果実や種子、葉にはドーパミンやメチルカビコールなども含まれ、アボカドの種子を砕いたものをネズミの駆除剤にすることもあるが効果は高くはない。アボカドの毒性はそれほど強いものでは無いがアボカドの葉を大量に食べたヤギが死亡した例もある」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3
「ペルシン (persin) は、アボカドに含まれている殺菌作用のある毒素で、ごく最近になって分離された。
通常ヒトに対しては無害だが、家畜が大量に摂取すると危険である。乳癌の治療薬としての利用が提案されている[1]。
ペルシンの化学作用はまだ解明されていない。物理化学的な性質は脂肪酸に似ており、脂肪によって運ばれ、果実の種子の核から果肉へ達する。ヒトに対しては、アレルギー性があることが指摘されている」
「最近になってペルシンが乳癌の細胞を破壊することが発見された。さらに乳癌の抗癌剤であるタモキシフェンの効果を強化することが示されている。これにより現在使われている抗癌剤の必要な投与量を減らすことができる可能性がある」

アボカドの種はもしブロスで飲むなら1個ずつの方が良さげ・・・。
私サボって3個分の種を一気にブロスにしたから濃すぎてアレルギー反応を起こしたのかもしれない。
いずれにせよ、食前値の高さはアボカドが一番疑わしいのねぇ・・・。迷うところだわ。
抗がん作用を取るか血糖を取るか・・・になってきた。

ユーノさん

2017年6月30日 12:17

※独り言※

なお昨日の急上昇188については、過去データを見直して原因はほぼ解明した。
やはりアブラナ科だった(笑

まぁ謎は解けたから今後気をつければOK。この件は今夜日記に書きます☆

ユーノさん

カロリー&栄養管理に。

未来時間での入力もしてます。
食事予定を計画したりメモしたり。
0時の欄は一日かけて食べるもの。

2015年7月64kg体脂肪率40%開始
約半年で50kg25%未満まで達成。

現在…週3回歩き(目安8000歩)。
緑内障、低血圧、時々アレルギー。

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開する
コメント コメント歓迎
サポーター依頼 許可する

ユーノさんの状態

身長 160.00cm
最新の体重 49.10kg
(2024/4/29 9時)
最新の体脂肪率 29.80%
(2024/4/18 10時)
目標体重 53.00kg
目標体脂肪率 ---
体重調整ペース おすすめペース(遅め)
体重調整方法 食事のみ
エネルギー摂取目標量 2,046kcal
(+267kcal)
エネルギー消費目標量 1,779kcal
(+0kcal)
1日の目標歩数 8000 歩
月経 なし
妊娠 なし
授乳 なし
身体活動レベル 普通(1.75)
1日の始まりの時間 4時

お気に入りユーザー

 
 
  • ともちゃんさん
  • Fakeさん
  • Marsさん
 
 
イースマモバイル