しーちゃさんの『献立ノート』日記一覧

献立ノート

健康的にダイエット

日記一覧

2020年7月     2020年8月     2020年9月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

4件中1~4件を表示しています。

     1 
 
  • 2020年8月30日

    炊飯器プリン

    久しぶりにプリンを作りました。

    でね、ふと思いつきました。
    炊飯器で作ったら失敗知らずじゃないかなって。

    あれって、温度高すぎるとすが入るのよね。
    だったら炊飯器の保温機能を使えば、温度がちょうどよさそう。

    そう思って検索してみたら、先人のレシピがいっぱい。
    でもなぜか、どれもこれも炊飯器釜に直接プリン液入れて作ってました。
    ワイルドすぎるでしょ!
    でもまあ、問題なく作れることはわかりました。

    別に巨大プリンを作りたいわけじゃないので、うちは普通に耐熱ガラスのプリン型を使用。
    炊飯器釜はそのままだと底がカーブになってて器を置きにくいので、キズにならないようふきんを敷いてから落とし蓋を入れて、平らな面を作りました。そこにプリン型を置いて、お湯を入れて、保温スイッチをON。
    待つこと4時間で、無事に出来上がりました。

    お味見に1個食べてみたけど、これはおいしい。
    クレームブリュレみたいにトロトロに仕上がります。
    またしばらく作り置きしておこうかしら。
    夫のおやつ用に。

    カラメルだけはお砂糖使っちゃってるけど、プリン本体はエリスリトールを使ってるのでかなり糖質は少なめで、血糖値にもやさしいはず。
    ただね、ちょっとした問題が…。
    レシピは6個分なんだけど、炊飯器に並べられるのが最大4個なのよねん。
    2回転すればいい話とはいえ、ちょっと面倒くさい。

    うーん。
    BONIQがあればもっと大きい鍋で一度に作れるのよね。
    放置で失敗しらずって、素敵すぎる。
    同じ要領で茶碗蒸しもいけそうだし。
    買っちゃおうかなー。
    いや、でもきっとじきに飽きるし。
    やっぱり2回転で頑張ろうっと。

     
    投稿日時:2020年8月30日 15:01   コメント(2)  続きを見る
  • 2020年8月24日

    目標BMI値の改定

    50歳以降のダイエットでは目標体重に注意が必要、という話。

    厚生労働省から「日本人の食事摂取基準」の2020年版が出ました。
    これは5年ごとに改定されるものだそうです。

    ■ 日本人の食事摂取基準(厚生労働省)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html

    どうせ大した変化はないだろうと思ってたんですけどね。
    ダイエットに関連した部分で、意外に大きな変更がありました。
    それは「目標とするBMI」の値です。

    2015年版では老若男女を問わず一律に18.5〜24.9でしたが、2020年版では年齢別に設定されています。
    フレイル対策のための模様。

    2020年版では、次のように設定されています。

    18〜49歳 18.5〜24.9
    50〜64歳 20.0〜24.9
    65歳以上  21.5〜24.9

    50歳以上だとBMI20未満は「(健康を損なう恐れのある)やせすぎ」に分類されちゃう。
    もちろんあくまで目安なので、体重が少なくても筋肉量が多い自信のある人とか、アスリートパラドックスが該当するであろうマラソンランナーとかの特殊な人は、BMI20を切っててもあまり気にしなくてもよいのだろうと思います。
    けど、普通の人は気にした方がいい。

    美容に重点を置いて目標体重を決めると、BMI20未満にしてしまいがち。
    若いうちはそれでもいいけど、50歳を超えたらそれを目標にすると危険だよ、という警告になってます。
    BMI20って、案外体重多いんですよね。

    私の身長で、年齢別の目標BMIに該当する最低体重を計算してみました。

    BMI18.5 49kg
    BMI20  53kg
    BMI21.5 57kg

    ダイエット後の体重の最低記録は49kg台でした。
    当時はBMI18.5しか考えてなかったもんね。
    だけど、50歳以上の基準に当てはめると余裕でアウトだわ。
    減量後に筋トレ始めて体重を増やしたのは、我ながらなかなかいい判断だった。

    夫は現在BMI22ほど。
    よく頑張ったよ…。
    何しろ結婚前は体重50kgくらいだったらしいもんな。
    BMI17.5ですよ。
    若い人基準でもヤバいレベルの痩せすぎだよねー。
    女の子より体重少ないなんて恥ずかしくて言えなかったようで、私には5kgほどゲタをはかせて申告してました。
    ゲタつきでも私の方が体重あったけどな!

    あのままなら本当にヤバかった。
    ほんと、よく頑張ったわ。
    今なら夫も65歳以上の基準だってクリアしてる。
    今でも見た目は細いけど、一応細マッチョくらいにはなったんじゃないか。
    健康のため現在の体重を減らさないようキープしてください。


    BMIの他に2020年版で変更があったのは、たんぱく質の摂取量です。
    これも年齢別に分けられました。
    総カロリーに占める割合の最低値が、50歳以上で少し引き上げられてます。

    18〜49歳 13〜20%
    50〜64歳 14〜20%
    65歳以上  15〜20%

    年齢が上がると、たんぱく質の吸収率が落ちるからだそうです。
    若い頃と同じ量しか食べてないと、筋肉が落ちてしまうらしい。

    食事以外にも筋肉細胞が壊れるまでのサイクルが短くなるので、運動量が同じままなら食事で十分たんぱく質を摂っていたとしても少しずつ筋肉は落ちていくそうですけども。
    だから筋トレしないとね! というのがトレーナーの弁。

    というわけで。
    50歳以上のダイエッターは目標体重に注意しましょう。
    そして意識してたんぱく質を多めに摂りましょう。
    と、厚生労働省が言ってます。

     
    投稿日時:2020年8月24日 12:43   コメント(0)  続きを見る
  • 2020年8月2日

    輸入野菜の栄養素

    先日「緑のパプリカはピーマンと何が違うのだろう」という疑問をつづった日記を読んで、ふと思い出しました。
    欧米でスーパーに行くと、野菜が日本と全然違ったなーと。

    「ピーマン」なんて売ってない。
    「パプリカ」もない。
    いや、まあ、売ってはいるんだけど、名前が違う。
    「ピーマン」という外来語は、フランス語からきてるんですって。
    英語では「ピーマン」とは言わない。

    ピーマンは英語だと “green pepper” または “bell pepper” と言います。
    で、パプリカは色名をつけて “red bell pepper” とか “yellow bell pepper” のように呼びます。
    名前でわかるとおり、ピーマンとパプリカは区別してない。

    英語でも「パプリカ」と呼ぶものはあるんだけどね。
    英語で “paprika” と言ったら香辛料の名前であって、生野菜ではない。
    日本にも香辛料の「パプリカ」ってあるでしょう。
    見た目は一味唐辛子とそっくりだけど、辛くないやつ。
    英語圏では「パプリカ」と言ったらあれのことなのです。

    欧米でスーパーに行って面白かったのは、野菜のサイズが日本とまったく違ったこと。
    なんというか、いちいち大きい。
    きゅうりはヘチマかってサイズだし。
    なすも何だかやたら太いし大きいし。

    ピーマンも大きい。
    もうこれパプリカだよね、ピーマンじゃないよねってサイズなの。
    たぶん実際にパプリカだったんじゃないかと。
    海外でふつうに「ピーマン」として売られているものが、日本に輸入されると「パプリカ」という名前で売られる。
    そういうことなのかなーと。

    なお、色の違いは収穫時期によるそうです。
    青いうちに収穫するとピーマンに。
    そのままおいておくと、カラーピーマンになるんだとか。

    単に品種が違うだけで同じ野菜だから、きっとパプリカは「ピーマン」で入力しても栄養計算上は問題ないと思います。
    色だけ合わせとけばいいんじゃないかな。

    というわけで、パプリカはピーマン扱いでいいと思うんだけど、以前からちょっと気になっている野菜があります。
    それは、かぼちゃ。
    栄養情報に「日本かぼちゃ」と「西洋かぼちゃ」があるのよね。
    何となくそのときの気分で入れたり、日本産のかぼちゃ使ったときには「日本かぼちゃ」、輸入かぼちゃを使ったときには「西洋かぼちゃ」で入力したりしてましたが、いい機会なので真面目に調べてみました。

    そしたらね。
    国産の西洋かぼちゃって、いっぱいあった…。
    産地の問題じゃなかった。

    ◆ 西洋かぼちゃ
    - ほくほくとして、甘味が強い。
    - 店頭に並んでいるのは、ほとんどが西洋かぼちゃ。
    - 日本かぼちゃよりカロテンが5.5倍多く含まれる。
    品種:栗かぼちゃ、雪化粧など

    ◆ 日本かぼちゃ
    - 水分が多く、粘質。
    - 甘味は少ない。
    - 煮物に向く。
    - ほとんどが日本料理店に卸されている。
    品種:黒皮かぼちゃ、菊座かぼちゃなど

    私が料理で使うのは、100%が西洋かぼちゃってことですね。
    今後は西洋かぼちゃで入力しよう。

     
    投稿日時:2020年8月3日 14:28   コメント(2)  続きを見る
  • 2020年8月1日

    頭痛、腹痛、筋肉痛

    頭痛を予測できるアプリをスマホに入れてみた。
    その名も「頭つーる」。
    すごくわかりやすいけど。
    何ていうか、力の抜けるネーミングよね。

    機能制限つきの無料版と、月額300円の有料版があります。
    とりあえず無料版でお試し中。
    無料版だと48時間先までの予測。
    有料版だとその先も予測してくれるようです。
    どれくらい先まで予測できるのかは未確認。

    今のところ無料版でも十分かな。
    この機能で月額300円って、ちょっと高いよなー。
    100円だったら迷わず課金するのに。

    頭痛の記録をつけてみたところ、思っていたより気圧に影響されてそうなことがわかりました。
    見事にアプリで「注意」や「警戒」としている時間帯付近で頭痛が出てる。
    まだ使い始めて数日なので、たまたまかもしれないけど。
    梅雨時に頭痛になりやすい人が多いのは、気圧が安定してないからという理由もあるのかもしれません。

    梅雨明けとともに頭痛の気配も薄れました。
    このまま消えてください。お願いします。


    ところで、昨日からお腹が痛い。
    すごく痛い。
    なぜ痛いかって、筋肉痛なんですけども。

    久しぶりにBBGの上半身コースをやってみたら、30分のプログラムなのに10分でバテきってリタイアしました。
    にもかかわらず、このていたらく。
    もうね、お腹っていうか、身体の前面が全部痛い。
    胸の下から脚の付け根まで。
    脇腹から脇の下くらいまで。
    たった10分でこれはひどい。

    最近サボってたからなぁ。
    一応、運動不足対策にウォーキングはしてたけども、それだけだと身体は確実にサビついていく、ような気がする。

    サボリ魔なりに、またちょっと頑張ろう。
    サボってもいいんだよ。また始めれば。
    すぐサボりそうだけど。すぐまた始めれば…。

     
    投稿日時:2020年8月1日 14:20   コメント(2)  続きを見る

4件中1~4件を表示しています。

     1 
 

しーちゃさん

身長163cm
2014年夏60kgくらいで開始。
2015年2月に目標の54kg達成。
2015年5月に51kg達成。
2015年12月筋トレ開始。

2018年現在
59kg 体脂肪率19.7%
(上半身に筋肉つけてから
少し絞りたい。)

グルテンフリー生活中。
(夫が小麦不耐症)

ぷち糖質制限は解除。
(夫の食後高血糖が
筋トレにより解消したため)

2021年目標
・低血糖対策
・週2回以上筋トレ

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開しない
コメント どちらでもない
サポーター依頼 許可する

お気に入りユーザー

 
 
 
 
イースマモバイル