しーちゃさんの『献立ノート』日記一覧

献立ノート

健康的にダイエット

日記一覧

2019年9月     2019年10月     2019年11月

11件中1~10件を表示しています。

     1  2 >
 
  • 2019年10月29日

    献立メモ

    スマホを使い始めてから、献立のメモ方法が変わりました。
    以前は、手帳にポストイットを貼り付けて献立を書いていたのですが、これをカレンダーアプリに入れるようになりました。

    手帳+ポストイットの前は、イースマでした。
    献立を考えつつ栄養の確認もできるのがよかった。
    でも、イースマだと献立の入れ替えがそれなりにめんどくさい。

    ポストイットなら、手帳を開いて貼る位置を入れ替えるだけですみます。
    イースマも、週間表示画面でドラッグ&ドロップで日付を変更できたら使い続けてたと思うんだけど。ある程度栄養バランスの感覚がつかめてきたらポストイットの方がラクになっちゃったのです。

    献立をスマホ管理にし始めた理由は、買い物のときに見たいからです。
    スーパーの買い物には必ずメモを作っていきますが、うっかりメモに載せ忘れるとそこで終わる。もれなく必ず買い忘れる。
    でも献立が見られれば、うっかりミス救済の可能性が出てくるわけです。
    英語にもなってるPOKAYOKE(ポカよけ)大事!
    英語版Wikipediaにも載ってる、世界に広がる日本の知恵。

    買い物メモ自体も、紙からスマホ管理になりました。
    前は名刺大のメモ用紙に書き付けていたのですが、スマホのリマインダーアプリが便利すぎて。だって、思いついたその場で腕時計に向かって「買い物リストにマヨネーズ追加」とつぶやくだけで、メモしてくれちゃうんですよ。メモ忘れも減りそう。
    スマホが便利っていうか、ウェアラブルの音声入力が便利なのよね。

    当面はスマホ管理になりそうです。
    献立の予定をイースマに入力しなくなると、未来の日付で入力可能というイースマのアドバンテージが自分には不要となるわけで、ちょっと他の栄養管理サービスが気になってきました。
    少し調べてみようかな。

     
    投稿日時:2019年10月29日 12:44   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月27日

    災害リスク判定

    夫が面白い地図を見てたので、URLを教えてもらいました。
    国土地理院のサイトです。
    地質を色分け表示して、その地質ごとの災害リスクを教えてくれるもの。

    そのサイトの紹介記事が、こちらです。

    ■ あなたの家の「災害リスク」が一目瞭然? 国土地理院のサイトが話題に
    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/gsi

    検索欄に自分の家の住所を入れると、近隣の地図が見られます。
    我が家のある場所は「台地・段丘」でした。
    解説によると、こんな土地。

    ● 土地の成り立ち
    周囲より階段状に高くなった平坦な土地。周囲が侵食により削られて取り残されてできる。
    ● この地形の自然災害リスク
    河川氾濫のリスクはほとんどないが、河川との高さが小さい場合には注意。縁辺部の斜面近くでは崖崩れに注意。地盤は良く、地震の揺れや液状化のリスクは小さい。

    うんうん。
    安全そうで何より。

    だって家を買うとき、何よりもまず地質重視したもんね。
    交通の便よりも、買い物の便よりも、通勤時間よりも。
    ここより便利な場所は、何かしらのリスクを抱えてました。
    そういうの全部排除したら、消去法でここになったんですよね。

    駅まで1.2kmほどあるけど、十分徒歩圏内だし。
    むしろ通勤が運動になって、いい感じ。
    住み始めて数年後に徒歩5分ほどの場所にモールができて、買い物も便利。
    買ったときには同僚たちからは「どうしてそんな場所に」って言われたけど、ここでよかった。

    温暖化で自然災害の規模が大きくなりつつあるこのご時世、持ち家は便利さよりも安全性を重視して選ぶ方が、長い目で見たら幸せじゃないかと思います。

     
    投稿日時:2019年10月27日 17:11   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月26日

    SIM交換

    犬も歩けばバグに当たる
    ってくらいに、最近バグに遭遇している気がします。
    何か問い合わせると、高確率でバグなのよね…。

    始まりは、ケータイのMNP転出だった。
    転出先のキャリアでキャンペーンのクーポンが使えず問い合わせたら、クーポン発行のシステムがバグってて、最終的には一部システムを止めてメンテする騒ぎになりました。何日も返事こないと思ったら、ずいぶんと大変なことになってたみたい。転出元は2年しばり契約で、違約金なしで転出するには期限があったので、ちょっと焦りました。何とか手続きが間に合ってよかった。

    iPhoneもね、FaceTimeの電話番号アクティベーションで不具合あったり、リマインダーのWatchとの同期で不具合あったり、我ながらよくもまあ、ピンポイントでバグ発生する状況に出くわすものだと思いました。

    そしてiPadにSIM交換したところ、iPadがSIMを認識してくれませんでした。
    とりあえずSIMを抜き差ししてみようとしたら、SIMトレイが出てこない。
    バグに泣かされ続けた挙げ句に故障とか(涙)

    ギリギリ保証期間内だったおかげで、修理費用は請求されませんでした。
    新品になってご帰還あそばしたiPadを今日引き取りに行ってきたのですが、故障は不運だったけど、1年近く使ったiPadが新品交換なら、まあ、ちょびっとラッキー? かも?

     
    投稿日時:2019年10月26日 16:46   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月25日

    民間訴訟告知センター

    母の郵便はすべて転送してますが、昨日は怪しげなモノが混じってました。
    「法務省管轄支局 民間訴訟告知センター」なる差出人の葉書です。

    「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」というタイトルで、契約不履行による書状が提出されたが、このまま連絡がなければ原告の主張が全面的に受理されて財産差し押さえが行われる、という内容。

    うーん。

    まあね、うちの母はあの状態(=認知症)だし、自分が気付かないうちに何らかの未払いが発生していたとしても驚きはしない。
    けどさー。
    いきなりこれってどうなの。
    だいたい、この怪しげなセンターってナニモノなの。

    そう思って検索してみたら、出てきました。
    詐欺らしいです。
    そっか。やっぱりね。

    法務省からも告知が出ていました。

    ■ 法務省の名称等を不正に使用した架空請求により被害が発生しています
    http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00434.html

    なるほどねえ…。
    中には歴代の詐欺葉書をスキャンした画像を公開しているサイトもあり、見てみたら母に届いたのは最新バージョンでした。

    あの人、見事に「お母さん助けて詐欺」に引っかかった前科あるしなー。
    銀行と警察のすばらしい連携プレーで、すんでのところで未遂に終わりましたが。
    たぶんあれで「チョロい人リスト」に掲載されたんじゃないかと。

    どうも、犯罪者向けのそういうリストがあるらしいんですよね。
    一度でも詐欺に引っかかると、狙いやすい人としてリストに載る。
    そしてその後もずっといろいろな詐欺師から狙われる。

    施設に入ると、そういう面でも安心になりました。
    やっぱりもうひとり暮らしは限界だったんだなあ。
    それにしても詐欺とはっきりしてるわけだし、固定電話が明記されてるんだから、どんどん摘発してやればいいのに。難しいのかな?

     
    投稿日時:2019年10月25日 12:58   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月24日

    ウェアラブル

    Apple Watchがやって来て、一か月近くになりました。
    想像していた以上に便利だわ、これ。

    運動を頑張るモチベになるかっていうと、そこはぶっちゃけ微妙でした。
    モチベに全然つながらないってことはない。
    前のモノより計測データが細かくて精度高いし、見て楽しいからね。
    けど、すごーくモチベが上がるってほどでもない。
    結局は本人のやる気次第な感じ。

    で、何がそんなに便利だったかっていうと、家事に便利だった。
    もうね、めちゃくちゃ便利。

    時計を口元に持って行くと自動的に音声入力できるんだけど、そこで「45分後にかぼちゃリマインド」って言うと、ちゃんと45分後に振動と音で知らせてくれる。オーブンの終了アラームを聞き落としても、手元で知らせてくれるのが素敵なのです。

    タイマー持ち歩く必要ないの。
    しかも、何個でもかけられちゃう。
    45分後にかぼちゃ、30分後に洗濯完了、とかいろいろ入れておくとその都度教えてくれる。
    それも操作なしで、口答指示だけでいける。

    日頃ひとりごとを言うクセのないはずの私が時々ボソボソつぶやいているのを夫は不思議に思っていたようですが、時計に向かって話しかけていたのでした。
    ウェアラブルじゃないけどスマホでも同じことができるよ、と教えてあげたら、いたく感動して活用し始めた模様。
    でもあの人、無駄に声がよく通るからちょっとうるさい…。
    会社じゃやめておきなさいね。きっととっても迷惑よ。

    ハンズフリーでメッセージ送れるのも便利です。
    「《夫の名前》にメッセージ」っていうと、「どんな内容にしますか?」と聞いてきます。送りたいメッセージ内容を話すと「はい、こちらを送信します」と、テキストにしたメッセージを表示してくれます。「おっけー」と言えばそのまま送ってくれるし、「キャンセル」と言えば送信を取りやめてくれます。
    お料理の途中で手が汚れてる状態でも、一切時計に触らず送れちゃう。
    すごい。

    誰もいないところでブツブツつぶやく姿がシュールなのに目をつぶりさえすれば、画期的なのです。今まで「腕時計にアプリとか、いらんでしょ」ってちょっと馬鹿にしてたんだけど、とんでもなかった。

    後は、せっかくイースマで記録してる食事内容がiPhoneのヘルスケアにも連携できれば言うことないんだけどな。
    まあ、どうしても連携したけりゃイースマやめて、あすけん(有料サービス)かMyFitnessPal(無料サービス)に移行しろってことなんでしょうけども。

    イースマも連携してくれないかなー。
    してくれるといいなああああ!
    連携してくれるなら、月に200〜300円くらいなら払ってもいいよ?
    そうしたらきっと、もうちょっとまた真面目に記録するようになりそう。

     
    投稿日時:2019年10月24日 11:34   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月17日

    ふるさとの被災状況

    出身地ではない「ふるさと」の話。

    台風被害のニュースを新聞で読んでいて、ふと気付きました。
    お礼のりんご狙いでふるさと納税したのって長野じゃなかったっけ。
    千曲川の氾濫で被害が大きいって書いてあるけど、どうなんだろう。

    納税先の市のサイトにアクセスしてみたら、被害状況が出てました。
    がっつり浸水したらしい…。

    市のツイッターに流されている情報を暗い気持ちで眺めてから、夫と相談してみました。
    今年のお礼は辞退しようかって。
    あの被害じゃ、お金はいくらあっても足りないよね。

    さっそく申込番号などを添えて、市役所にメールしました。
    最初のメールには半日たってから返事がありました。
    水害は大きかったけど風の被害はほとんどなかったので、そこの市ではりんごの被害はあまりなかったそうです。だからお礼のりんごはちゃんと用意できますけど、どうしましょうか、という内容でした。

    でも、やっぱり今年は辞退することにしました。
    あの被害状況見ちゃうと「りんごちょーだい!」とはとても言えない。
    少ないけど、復興費用に充ててください。
    と返信したら、夜遅い時間だったのに間髪を入れずにお礼の返事がありました。
    やっぱ残業してるんだな。大変そうだなぁ…。

    本当は納税のお礼はお礼でいただいた上で別途寄付するのがよいのでしょうが、家計に影響なく支援できるのが「りんご我慢」なのよね。
    お礼の品によっては辞退されても用意済みで困るってこともあるかもしれないけど、あのりんごなら普通に売れるでしょうから、心配いらないと思うの。
    だから今年はりんご我慢する。
    また来年よろしくお願いします。

    ところで夫の会社は、被害痕も生々しい中で通常運転だそうです。
    なんかね、新ビルは中身が無傷だったらしい。
    周辺のタワーマンション群も、防水設備の有無が明暗を分けたようです。
    あってよかった防水シャッター。
    周辺はどこからともなく鯉だのあゆだのが泳いできたくらいすごい水流だったらしいのに、防水シャッターすごい。

    ただし旧棟エリアは全滅で、立ち入り禁止になってるそうです。
    たぶん復旧することなく取り壊すんじゃないかと夫は言ってました。
    もともと少しずつ取り壊して建て替えてる最中だったらしいのね。
    っていうくらい老朽化してるから、わざわざお金かけて直したりはしないんじゃないかと。

    会社が通常運転でも、夫はやっぱりテレワーク。
    だって通勤路はまだまだ泥まみれだし(しかも逆流した下水まじりの泥だから衛生状態もやばい)、会社の最寄り駅は全然通常運転じゃないし、朝は改札通るための列が数百メートルにもなるんですって。
    どうせ家の方が仕事の環境整ってるから、無理して行くこともないかと。
    どれくらいで普通に通勤できるようになるかしらん。

     
    投稿日時:2019年10月17日 15:52   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月13日

    台風一過のスーパーマーケット

    すごい台風だった…。

    うちは余裕で無事だったんですけどね。
    会社が冠水したようです。
    会社からの連絡はないけども、ニュースやらツイッター情報やらを総合すると、どうやら大人の胸の高さくらいまで冠水した挙げ句に、現在停電中の模様。
    夫は早々に上司にテレワークの連絡を入れてました。
    どうせ会社に行っても仕事にならないもんね。

    そもそもオフィスにたどりつけないんじゃないかしら。
    行けないことはないだろうけど、エレベーター止まってるから23階まで階段をのぼらないと。
    挙げ句に停電中だからPCどころかトイレも使えないわけ。
    うん、行くだけ無駄だな。
    どれくらいで復旧するんですかね。
    数日で復旧できる気がしないんだけど。
    2週間くらいはテレワークが続くかもしれません。
    一応テレワーク用のログインはできるから、サーバー類は勤務先とは別の場所に置かれていて無事のようです。

    明日は母に会いに行く予定でしたが、それも延期しました。
    何しろ高速道路がどこも通れない。
    高速道路が通れないくらいだから、一般道なんて推して知るべし。
    電車もまともに動いてないし。
    無理して行っても無駄に疲れるだけなので、素直に延期することに。

    予定外に家で過ごすことになったので、スーパーに買い物に行ってきましたが、心配していたよりは普通に生鮮食品が買えました。
    でも、やっぱり一部の売り場はすっからかんです。
    カップ麺、飲料、スナック菓子のコーナーがからっぽでした。
    冷凍食品でも、ピザとかピラフとか温めるだけで食べられる主食の類いが売り切れてました。

    あと、なぜかおつまみ類の棚もカラだった。
    どうしてなんでしょうね。
    面白いことに生鮮食品でも枝豆だけ売り切れてました。
    これもおつまみ系か。
    どうして台風がくるとおつまみが消えるんだろう。
    不思議。

     
    投稿日時:2019年10月13日 16:07   コメント(2)  続きを見る
  • 2019年10月11日

    我が家の非常食

    今度の台風もヤバいらしい。
    とりあえず、非常食と飲料水は問題なし。

    他の家だと、カップ麺やパンを買い込むらしい。
    特にパンは火を使わずに食べられるから、台風前には棚から消えるんですって。
    でも、うちはどっちも食べられない。
    私は大丈夫なんだけど、夫がね…。

    で、うちの非常食は何かというと。
    豆なんです。大豆。
    炒ったやつね。

    イースマだと「福豆」で登録されてます。
    まあ、普通は季節モノよね。
    でも我が家には常備されてるんだな。
    5kgくらいあるよ!

    たぶん食料より先に飲料水が切れる。
    そもそも非常食が必要な事態に陥らないことを祈ります。

    バルコニーのフェンスとか壊れないといいな…。

     
    投稿日時:2019年10月11日 17:25   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月5日

    代謝と水分摂取量

    Apple Watchを使うようになって、水分摂取量の記録を始めました。
    記録用の600円ほどのアプリも購入しちゃった。

    以前使っていたFitbitのアプリでも記録はできたのですが、水を飲む都度タブレットを開いて記録するのはそれなりに面倒で、初日に挫折してそのままになっていたのです。
    でも腕時計で入力できるなら、続けられそう。
    グラスに水をついだその場で即記入できるもんね。

    まともに記録してみてびっくりしましたが、軽く2L以上飲んでた。
    おとといは2.45L。
    昨日は少し少なめで2.3L。
    あくまで水として飲んだ量だけなので、食事の汁物なんかも含めるともう少し増えそうです。

    もしかして飲み過ぎじゃない?
    なんて心配もしましたが、どうやらこれで適正量っぽい。

    アプリの設定で一日あたりの水分摂取目標を入力する場所があるのですが、活動レベルを選択すると自動で入力してくれます。
    活動レベルは次の四択です。

    ・座った状態
    ・軽度な活動
    ・中度に活動的
    ・非常に活動的

    私の場合、それぞれの活動レベルごとの水分摂取目標は次のとおりでした。

    座った状態:1893ml
    軽度な活動:2129ml
    中度に活動的:2543ml
    非常に活動的:3401ml

    あくまで目安でしょうけども。
    なかなか多い。

    今まで漠然と、一日の必要水分摂取量は2Lくらいで、発汗量によって多少増えるくらいだと思っていたのですが、どうもそれだけではないみたい。
    消費カロリーにも比例するっぽいんですよね。

    と、いうことは。
    逆も言えるんじゃないかな。
    水分摂取量が不足すると、代謝が落ちるんじゃないかしらん。
    そして必要な摂取量は、漠然と考えているより結構多い。
    ダイエット中の人は水分摂取量にも気をつけるべし、というのはこういうことなのかなーと思いました。

     
    投稿日時:2019年10月5日 14:20   コメント(0)  続きを見る
  • 2019年10月2日

    Appleつながり

    私のiPhone乗り換えに合わせて、夫もiPhone化しました。
    と言っても、夫は買ったわけではありません。
    会社支給のiPhoneを有効活用することにしただけ。

    私用の電話に使えないとか、基本的にアプリは入れられないとか、制限が多いのを嫌って今までは使わずにいました。ところが私がiPhoneを使う前提なら制限内で十分便利に使えることがわかり、活用することにしたのです。

    家に電話したら通話履歴が残るから私用で使ったととがめられる可能性があるけど、通話しても電話しなきゃ文句言われる心配ないわけです。
    どういうことかというと、FaceTimeの音声通話なら問題なし。
    LINE同士の無料通話と同じようなものです。
    ただしLINEと違ってインストールしなくても最初から入ってる。

    音声通話のデータ通信量なんて、たかが知れてるんですよね。
    1分間の通話でも300KBほど。
    家との電話なんて用件しか話さないから、1分もあれば十分。
    3回通話したって1MBにもなりません。

    私用であっても緊急に歯医者に連絡したいときなんかにまで目くじら立てると思えないから、本当に必要なときには遠慮なく電話かければよし。

    iMessageを使えば、チャットだってLINEなしでいけます。
    音声入力を使うと、Watchからでもメッセージが返せちゃう。
    まわりに人がいると音声入力も使いづらいけど、そこは専業主婦だもんね。
    昼は家にひとりなので、音声入力を使っていても誰にも聞かれる心配がありません。

    そんなわけで、会社支給のiPhoneを持ち歩くことにしたわけです。
    会社にしたって、せっかく支給したのに会社に置きっぱなしで文鎮代わりにしか使われないより、ちゃんと持ち歩いて活用した方がいいに決まってます。
    そりゃ、やたら私用で使われたら困るでしょうけども。
    節度ある使い方なら、携帯されてる方が絶対にいい。

    ぶっちゃけ社内の通話だって、FaceTime通話で十分でしょ。
    出来の悪い内線通話アプリなんて使う必要ないよね。
    会社のサーバよりAppleのサーバの方が絶対強いと思うの。
    部門代表にかけるときだけ内線通話使えばいいんじゃないのかな。

    ただひとつ不満があるとすれば、スマホは老眼に優しくないらしい。
    近眼な私にはわからない話なんだけど。

     
    投稿日時:2019年10月2日 08:03   コメント(0)  続きを見る

11件中1~10件を表示しています。

     1  2 >
 

しーちゃさん

身長163cm
2014年夏60kgくらいで開始。
2015年2月に目標の54kg達成。
2015年5月に51kg達成。
2015年12月筋トレ開始。

2018年現在
59kg 体脂肪率19.7%
(上半身に筋肉つけてから
少し絞りたい。)

グルテンフリー生活中。
(夫が小麦不耐症)

ぷち糖質制限は解除。
(夫の食後高血糖が
筋トレにより解消したため)

2021年目標
・低血糖対策
・週2回以上筋トレ

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開しない
コメント どちらでもない
サポーター依頼 許可する

お気に入りユーザー

  • hoboさん
  • ASTIさん
  • しましま☆さん
 
 
 
 
イースマモバイル