ユーノさんの『なにを食べれば良いの?』日記一覧

なにを食べれば良いの?

日記一覧

2018年5月     2018年6月     2018年7月

13件中1~10件を表示しています。

     1  2 >
 
  • 2018年6月27日

    ケーキバイキング

     
    先日7月のケーキ屋さんの新作メルマガが来て
    7月はやっぱり(私の好きな)アサイーらしい。
    で、それ読んで6月のブルーベリーを結局食べてないなぁ・・・と思い
    月が替わる前に行かなきゃ、と今日はケーキ屋さんへ。

    でもこれ、完全に失敗した・・・orz。
    まず出かけてしばらく歩いてから血糖測定器を忘れたことに気づき
    戻ったところで、そもそも出かけの前に飲む予定だった桑5gを
    飲んでなかったことに気づいた。
    慌てて飲んでまた出かけたんだけど、この時点で受付時間には
    間に合いそうにない時間になっていて・・・。
    でもまぁがんばって早歩き(時々駆け足)してお店について
    やっぱり受付時間は数分オーバーしてたんだけど
    そこは顔パス(!)でなんとか受け付けてもらった(←それもどうか

    でも今日もブルーベリーのエンジェルケーキは出てなかったのねぇ。
    もうガックリ・・・orz。
    6月のもう一つの新作のラムレーズンシフォンは出てたんだけど
    「これじゃな~い!!」感がハンパなく。
    で、食べてる最中、出かけに慌てて飲んだ桑茶を零していたらしく
    服の一部に緑の汚れがついていることに気づいて
    もうこの時点でさすがに、今日はケーキの日じゃなかったんだわ~
    と思った。
    やることなすことうまく行かない日は、もうそれはやめとけ、と
    神さまだかご先祖様だかが采配してるような気になるのよね・・・。
    なので今日はもう大人しくしておこう、という気になって。

    ケーキのあとは、本当は公園を一周してから買い物の予定だったけど
    最初に買い物して、4kmに若干足りなさそうな距離だけ
    追加で歩いて帰った。
    ていうか、その買い物の最中にもおなか痛くなってしまって
    レジのあとはトイレへ直行。その後に測定という順番だった。
    ケーキのあとでトイレに呼ばれたのは久しぶり。
    以前はそういうこともあったけど、最近ではおなかもだいぶしっかり
    してきていて、それは腸内環境が良くなったから? と
    都合よく解釈してたんだけど・・・。
    ケーキバイキングで久々におなかが緩んだ原因は
    ・最初に飲んだアイスコーヒー(最近は飲んでなかった)
    ・最後に食べたピーナツバタークッキー(最近は食べてなかった)
    ・今週から普通のものに替えていたヨーグルトと牛乳
    あたりかしら。
    な~んとな~く、飽和脂肪酸(乳脂肪)が容量オーバーした?
    という気がしないでもなく・・・。
    乳脂肪の取り方って案外難しい。
    食べ過ぎるとおなかに来ちゃう的な・・・?


    で、測定値。

    8時台起床、9時台朝ご飯。
    トマト、ヨーグルトセット、レーズン、林檎、黒ニンニク
    サクランボ、みかん皮15g(昼の分もここで)

    12時台お出かけ。12時台お昼ご飯。ケーキバイキング。
    エンジェルフード長方形カット×2、ラムレーズンシフォン×1
    大きめチーズケーキ×1、Wチョコケーキ(私の好きな方)×1
    人参ケーキ×2、グラノーラ(多め)×1、ピーナツバタークッキー×1
    アイスコーヒー、ホットコーヒー。アマニ油3g、落花生など。

    12:54 100 ←食前 桑(家で5g+)10g フェンネル 食後歩き
    14:26 132 ←1時間半 買い物レジ、トイレ後 茶5g
    15:52★158 ←3時間 帰宅して家事中
    16:51 139 ←4時間
    17:52 130 ←5時間 この後安静
    18:55 122 ←6時間 この後夕食
    20:24 122 ←7時間半

    6/27水ケーキバイキング1893 糖176.0g43%油51% ピ158(3h)↑58桑5+10茶5歩フ
    参考。
    6/4月ケーキバイキンキグ2222 糖174.9g36%油55% ピ141(2h半)↑36桑5+10茶5歩

    8/2水ケーキバイキン1195 糖147.7g57%油35% ピ137(2h半)↑35桑5+15g茶5g歩緑
    7/21ケーキバイキング1771 糖145.2g38% 油56% ピ137(4h)↑44桑5+19g茶5g歩緑
    6/16ケーキバイキング1867 糖160.6g40% 油55% ピ136(2h)↑27桑5+22+10g歩緑

    参考情報はとってもうまく行った今月頭の先回と
    ちょうど1年前、昨夏のケーキバイキングの記録3件。



    ※文字数制限 続きはコメ欄※

     

     
    投稿日時:2018年6月27日 22:08   コメント(1)  続きを見る
  • 2018年6月25日

    チーズハンバーグランチ ※フェンネル

     
    暑っいわね~・・・!!
    まだ6月なんですって! このあと梅雨明けして連日35℃以上の
    夏を過ごさないと秋が来ないなんて。あぁああ~・・・!(←落ち着け

    サッカーはあんまり興味なかったけど、日本良い線行ってるわね。
    勝ちだすと途端に監督称賛の声が沸き上がるあたり
    いかにもニッポンらしくて薄笑い~・・・な感。

    それはそうと、数日前から足が痛いんだわ・・・。
    痛む部位で調べると、どうも「外側じん帯損傷」らしい。
    http://www.gtuber.com/433.html#_-24
    歩いてる最中に足を内側にひねる(捻挫する)のが原因らしく
    うっすら心当たりもあるのでたぶんこれ。
    安静にしてれば治るはずなんだけど(歩き日課はやめない)
    ドラッグストアでサポーター買った方が良いんだろうなぁ。面倒・・・。


    というわけで今日は眼科の日で、健診の日に予定していた
    チーズハンバーグランチを食べてきた☆
    ご飯は普通盛りにしたんだけど、聞いたら普通盛りで200gだそうな。
    大盛りだと350gだったっけかな。小盛りは教えてくれなかった。
    いつも麦飯150gを桑5gでやってるので
    白米200gを桑10gだと・・・なんとか行けるか?(歩きつきだし)
    というような計算のもと、食べてきたわ。
    味は・・・美味しかったけど、う~ん・・・かな。
    私やっぱりハンバーグよりステーキの方が好きかも。
    あと事前に調べて楽しみにしてたサラダの具材に結構欠品が多くて
    そこで印象がかなりマイナス。
    まぁこの欠品はタンパク質管理上は悪くなかったんだけどね。
    お陰で今日は計算上のタンパク質は無事80g未満に抑えた☆
    良かったのはそこかしらね。でも再訪はないわね~(←
    チーズを食べたかったんだけど、チーズならいつもの、本宅近くの
    カレー屋さんでチーズナンを頼んだ方が満足感ありそう。
    ていうか夏だからいつものケーキ屋さんでもいいかな~。
    ま、そんな感じ。


    測定値。

    7時起床。7時台朝ご飯。
    トマト、ヨーグルトセット、レーズン、林檎、黒ニンニク。
    みかん皮10g。サクランボ(もらい物)。

    9時台お出かけ。眼科。11時台病院を出てステーキ屋さんへ。

    11時台お昼ご飯。チーズハンバーグランチ。
    サラダはタマネギ、トマト、ワカメなど。
    プレートにポテトとコーン。スープ、食後コーヒーゼリー。
    陳皮5g、亜麻仁油、フェンネル。ピーナツ。

    11:23 105 ←食前 ライス開始11:45~ 桑10g陳皮5gフェンネル
    13:24★141 ←(ライスから)1時間半 買い物レジ後 茶5g
    14:46 115 ←3時間 帰宅して家事中
    16:18 123 ←4時間半
    17:53 105 ←6時間 安静中 測定前に眠気

    6/25月チーハン(200)1415 糖125.8g40%油45% ピ141(1h半)↑36桑10茶5歩陳5フ
    参考。
    昨7/19水タラコ炒(飯209g)1033 糖100.7g47%油38% ピ169(3h)↑75桑10g茶5g
    昨7/11火タラコ炒(飯200g)1001 糖86.2g41%油39% ピ151(4h)↑42桑粉5+5g緑

    参考情報に挙げるものがなにもないのも寂しいので
    ご飯200g繋がりで昨夏のタラコ炒飯の記録を。
    これよりあとのご飯200gだと、土曜のうな重シリーズがあるんだけど
    うなぎはどうも特別って気がするから。
    まぁタラコとチーズハンバーグも比較は無理筋なんだけど
    ご飯200g本来のパワーを見るには十分かと。
    今日はこれにポテトとコーンの糖質と、食後のゼリーの甘味がプラス。

    まず今日は、食前値を測った時点で脱水で血糖上昇してるんじゃ
    ないかと疑ったのね。
    なので歩き中や家事中で適宜塩舐め~。
    (すでに夏仕様に塩の小瓶を持ち歩いてるの、私 笑)
    あとフェンネルもお店を出る直前、スーパーに入る前、帰宅後と
    3回くらいに分けて摂取してる。

    そういう細か~な努力(?)の甲斐あって(たぶん)
    今日の血糖推移は十分満足できる結果だった。
    昨夏は3~4時間でピークを迎えているのに、今日は3時間値では
    しっかり下げトレンドに入っていて
    桑切れ(茶切れ? フェンネル切れ?)再上昇も誤差の範囲程度☆
    これ、フェンネルの効果じゃないかしら~? と思ってる。
    糖質120g食べて3時間値で下げトレンドっていうのは
    私には珍しかった気がするのよね。


     

     
    投稿日時:2018年6月25日 21:02   コメント(0)  続きを見る
  • 2018年6月21日

    母ランチ フェンネル☆

     
    今日は6月の母ランチ。
    同時に、娘の20歳の誕生日でもある。
    娘には昨夜のうちにゴールドのネックレスを贈っておいた。
    (プレゼントを用意する際にはつい、自分用のダイヤのネックレスも
     ついで買いしちゃったけど、ま、そこはご愛敬で・・・ 笑)
    私が初めて本物のゴールドをもらったのは18の誕生日。
    (今は亡き)兄嫁からだった。
    それがとても嬉しかったので、娘にも・・・と思ったの。
    自分よりは2年遅れだけど、成人祝いと考えた時
    真っ先に浮かんだのが本物のゴールドを、だったのね。
    20歳を過ぎればだんだん、宝飾品は本物が欲しくなるものだから。

    そういえば息子にはなにもしてあげてないけど
    ちょうど20歳の誕生日の頃にいっしょに米国旅行をしている。
    その時取ったパスポートが贈り物といえば贈り物・・・になるかも。
    このパスポートで息子はその後2回海外旅行しているし・・・。
    パスポートを取る際に半ば無理やり連れて行った写真屋さんの写真で
    息子は履歴書も書き、就職活動もしたわけだから。

    ふぅ・・・。私が年を取るはずだわね(苦笑


    というわけで母ランチの測定値。

    7時台起床、7時台朝ご飯。
    トマト、ヨーグルトセット、レーズン、林檎、黒ニンニク。
    さくらんぼ。みかん皮10g。

    10時過ぎ車でお出かけ。母を実家で拾ってお店へ。

    11時台お昼ご飯。イタリアンバイキング。
    メインはパエリアとカニのトマトパスタ。どちらも先月と同じ。
    そのほか前菜とスープ、ドリンク、ドルチェが食べ放題。
    ドルチェは先月より気持ち多め?
    前菜、今日は豆の煮込みがあった。スープがコーンスープだった。

    11:46 97 ←食前 桑10g 陳皮5g フェンネル 茶5g
    13:38 130 ←1時間45分 お店を出て車で公園駐車場 この後歩き
    14:53★133 ←3時間 車で実家に帰宅後 この後桑10g フェンネル
    16:20 111 ←4時間半 帰宅後車庫 この後家事
    17:50 106 ←6時間 家事中

    6/21木イタリアンビュッ1640 糖139.2g41%油47%ピ133(3h)↑36桑10+10茶5歩陳5フ
    参考。
    5/17木イタリアンビュッ1513 糖135.3g43%油45%ピ144(3h10)↑46桑10+10茶5歩陳5
    4/19木イタリアンビュッ1570 糖130.4g40%油44%ピ147(3h20)↑38桑10+10茶5歩陳5

    というわけで大変良い成績だった。・・・良すぎ(笑
    参考情報の2件はどちらも今日と同じお店でメニューもほぼ同じ。
    歩きの強度もそう変わらない。
    違いはフェンネル☆ 食後と公園で、それぞれ1摘みずつ食べている。

    これは・・・。フェンネルには血糖抑制効果がある、で確定かしら。

             4/19   5/17   6/21
    食前       109    98    97
    1時間半~2時間  141   125   130
    3時間~3時間半 ★147  ★144  ★133
    4時間半~5時間10 132   135   111
    6時間~6時間半  112   117   106
    7時間半          107

    どうしても誤差では片付かないのが4時間半値。
    これは実家から帰宅するための1時間のドライブ中または直後の車庫
    での数値で、ここを抑えるのが母ランチ攻略のキーポイントでもあり
    この1時間座りっぱなしの運転のためだけに毎回桑10gを飲んでいる。
    運転中はいつも超絶眠く(朝早いから)、今日も眠気は同じ。
    で、今までは桑の効力で130台に抑えていたのね。
    今日はそれが110台(つまり眠気と血糖は私の場合無関係ぽい?)。
    しかもその後は桑切れタイムにもかかわらず100台とさらに下げている。

    要するに今日は、高血糖域が前2回より早く済んだということなのよ。
    食べた糖質総量には大差ないと思うから、高血糖域が短く済んだ
    というのはなにかが作用したとしか考えられないのよね・・・。

    前回のフェンネル検証は麦飯リゾットだったけど
    特に高血糖域が早く済んだという感触はなかった。
    ピークを抑える印象を受けただけ。
    これは・・・。今日は公園でもフェンネルを食べたから、かしら。
    食べたフェンネルの総量は、2回合わせても1g未満だったと思う。
    つまり麦飯リゾットでは1度に食べた量を分割した感じ。
    この時間差摂取が、結果的に高血糖域を抑えたのかしら・・・。


    ※文字数制限 続きはコメ欄※

     

     
    投稿日時:2018年6月21日 21:24   コメント(5)  続きを見る
  • 2018年6月19日

    フェンネルシード(ウイキョウ)

     
    カレー屋さんで食べて興味あったウイキョウ(=フェンネル)
    アチコチのスーパーで探しても見当たらなくて諦めかけてたんだけど
    昨日、思わぬところで見つけたわ。
    んと、場所は本宅から一番近いスーパー・・・。
    ここはちょ~っと独特の高級路線というか老人世帯向け? な
    品揃えなので念のためと思って入ってみたらビンゴだった(笑

    カレー屋さんで食べたのは砂糖コーティングしてある
    カラフルなフェンネルシードだったんだけど
    今回入手したのはコーティングなしのもの。
    見た目ただの草の種なんだけど、開封したら同じ匂いがしたので
    あ~これだわ、と。お砂糖なしはむしろ望むところよ。

    で、早速効果を検証~・・・したいところなんだけど
    なんかいろいろ難しいのよねぇ。
    つまり私、今はタンパク質制限してるので、以前と同じ食材で
    試すってことが難しい。
    検証したい気持ちがものすご~く強ければ、がんばってみるけど
    先の健診でHbA1cが基準値以下になった時点で
    血糖管理への情熱はかなり薄れてるの・・・。
    タンパク質を増量してまで以前と同じ条件にしたい
    という気持ちにはなれず。
    かといって、血糖抑制効果がありそうなのか、なさそうか
    または逆効果なのか、という大雑把な把握すらできないうちは
    うかうか新しいスパイスを食べることもできない。
    というわけで、厳密な検証ではないけど大雑把なトレンド把握
    というつもりで、今日はフェンネルシードを測ってみた。


    測定値。

    9時台起床。9時台朝ご飯。
    トマト、ヨーグルトセット、マンゴー、林檎、黒ニンニク
    みかん皮10g。

    14時台お昼ご飯。トマトリゾット。
    いつものスープ、サバ缶49gとスプラウト10g。
    サトウの麦ごはん150g、トマト缶、タマネギ、人参、舞茸、
    豚ロース少し、パプリカ赤黄、ほうれん草、オリーブ油20g。
    食後にフェンネルシード1g弱。落花生20g。

    14:52 95 ←食前 リゾット開始15:20~ 桑5g 皮5g
    16:24 116 ←(リゾットから)1時間 茶5g 食後家事ずっと
    17:21★138 ←2時間
    18:21 129 ←3時間

    6/19火麦飯リゾット(150g)895 糖77.0g46%油42% ピ138(2h)↑43桑5茶5皮5
    参考。
    6/12火麦飯リゾット(150g)863 糖78.1g50%油36% ピ159(2h半)↑?桑5茶5皮5
    5/9水麦飯リゾット(150g)786 糖71.4g50% 油37% ピ145(2h)↑50桑5茶5皮5
    5/7月麦飯リゾット(150g)762 糖71.1g50% 油36% ピ175(2h)↑71桑0茶5皮5

    というわけでなかなか素晴らしい結果が出た☆

    ただ、注意しないといけないのは食材が以前と違っている点。
    5/7と5/9は相互に厳密に条件を合わせているんだけど
    それと比べると、今回はサバ缶が65g→49gに減り
    キノコの構成も違うし(特に舞茸50g→100gと増量)
    なにより大きいのはオリーブオイルが10g→20gに増えている点。
    あと、今日は実はスープをこぼしちゃって、全部飲めてないの。
    1割くらい飲めてない。
    そんなこんなで条件がかな~り違うので、単純には
    比べられないんだわ~・・・。

    全般的にピーク値を低く抑えているけど
    それがフェンネルシードの効果なのか、オリーブオイル他の効果
    なのかは不明なの☆
    でもまぁ、「フェンネルシードは悪さをしない」というのは
    確定で良いと思う。
    つまり今後も(気分次第で)食べ続けて良いってことね。
    あともうひとつ、サバ缶や豚肉など、今回はタンパク質控えめ
    メニューにしてあるわけだけど、それでもピークは抑えられた。
    実はこっちの方が重要な検証だったかもしれないわね
    ・・・と思ってる。
    「タンパク質控えめでもピークは抑えられる」。
    その自信が少しついたわ・・・。

    まぁ今後は、また気が向いた時に測ってみようと思ってる。
    定点観測とか体調管理の意味も兼ねてね。
    で、そうやって測っていく中で、フェンネルシードの特徴も
    段々わかってくるだろうと思う。
    今のところの感触では、血糖を抑える効果はありそう・・・。




    ※文字数制限 続きはコメ欄※

     

     
    投稿日時:2018年6月19日 22:35   コメント(3)  続きを見る
  • 2018年6月16日

    夏来ぬ

     
    健診結果でHbA1c5.5が出て心底ホッとしてる・・・私。
    だって今後はもう(糖に関しては)これまでの生活を続ければOK
    ということだものね。
    底が見えて安堵したの。
    つまりこれまでは、どこまで下げなきゃいけないかの底も見えないまま
    ひたすら努力しなきゃいけなかった・・・という、ね。
    これはしんどい。

    でまぁ糖代謝に関してはこれでOKとして。次は腎対策☆
    クレアチニンの心配を真面目にすることにした。
    クレアチニンの基準値は0.70以下なんだけど、これを実現するのは
    たぶん不可能なのね。
    腎臓(の糸球体)は一度壊れるともう再生しない。
    現時点で0.8を超えてる私が0.7に戻すことはたぶんもう無理。
    なので目指すラインはこれ以上悪化させないことと
    eGFRで60以上まで回復すること☆
    こっちを目指そうと思ってる。
    eGFRは60が区切りの一つで、これ以上だと健診では「正常」扱い。
    もう少し詳しく言うと、60以上で腎機能はG2「正常または軽度低下」
    今の私は58.1でG3a「軽度~中等度低下」なのね。
    あと、eGFRはクレアチニン値と年齢性別で決まるので
    クレアチニン値を今後も現状維持できれば
    年を取るにつれてeGFRは上昇するはずなの・・・。
    というわけで、eGFRをなんとか60以上まで上げたい、わけ。

    といってもクレアチニン対策って、結局タンパク質くらいしか
    ないみたいなんだわ・・・。
    クレアチニン値を下げるサプリとかも見るけど、あんま信用できず。
    医師の指導的には、減塩、減タンパク、運動くらいで
    減塩と運動は私はもうこれ以上やりようがないから。
    G3の私は、体重1kgあたり0.8~1.0g/DAYのタンパク質制限が推奨らしい。
    http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/prevention/pre3.html
    直近1年の私はたぶん、1日80~90gくらい食べてるから
    体重50kgとしても×1.7程度となって、タンパク質過多なのね。
    そうはいっても1日50gのタンパク質制限とかはぜ~ったい無理なので
    とりあえず70g台(80g未満)を目標にしてみようかと。
    それで1年後の健診結果を見て考える・・・と。
    クレアチニン値が下がらないようなら次の年は60g台・・・
    という具合に長期計画で。

    私の腎臓糸球体・・・いったいいつ壊しちゃったのかしらねぇ・・・。
    やっぱ体重60kg超えてた40代かしら。
    その頃にたぶん、視神経もダメにしちゃったんだわ・・・。
    原因は高血糖かしら。それともストレス・・・睡眠不足・・・。
    当時は当時で一生懸命生きてたわけなので後悔なんてしないけど
    やはりほろ苦いわね~・・・。

    まぁそんなわけで、糖に関してはこれまでのラインを踏襲し
    新たにタンパク質を控えるという制限を課すことに。
    で、やっとタイトル(笑
    「夏来ぬ」は「なつきぬ」と読んでね。「きぬ」だと「来た」の意。
    (「こぬ」と読むと「来ない」の意味)
    なにが夏かというと今朝の体重よ。
    いきなり47.6kgまで落ちてて驚いたし、ああ夏が来た~と思ったの。
    昨年の夏も、体重がスルスル~と落ちてしまって焦ったのよ。
    (一番減った時には47kgを割った)
    私はね、体重を増やすのなんて簡単なの。食べればいいんだもん。
    ただね、「血糖を上げずに食べる」、これが難しいわけ。
    夏はただでさえ血糖が上がりやすく(脱水の影響で)
    血糖を抑えようと思うと糖を控えるしかなく
    そうすると体重が落ちてしまう。
    体重が落ちると尚更血糖が上がる・・・という悪夢のようなジレンマ。
    私にとっての夏はそれ。
    しかもそのうえ、今年はタンパク質も控えろと。え、なにそれ(笑

    糖もタンパク質も控えようと思うと油脂しかない。
    油脂増量だけでどれだけ体重をキープできるか・・・。
    まぁやってみないことにはわからないけど
    相当な難関なのは間違いない。
    あと、血糖を上げにくい糖だわね。芋類とか。果物とか。
    はぁ・・・。面倒っちぃ季節だわ。早く寒くなればいのに(←

    ちなみに、クレアチニン対策のためには運動もほどほどが推奨なのよ。
    筋トレで筋肉が壊れるとクレアチニンが上がるから。
    まぁでも、自家製クレアチニンを恐れるあまり全く運動しないでおくと
    筋肉は痩せる一方だから、ほどほどの運動が推奨されるのね。
    つまり、血糖対策で運動するというのも、ほどほど・・・なわけで
    夏の血糖対策で運動を強化する、という道はない。
    だからやっぱり、食事でなんとかするしかないのよね。

     

     
    投稿日時:2018年6月17日 02:04   コメント(2)  続きを見る
  • 2018年6月14日

    2018健診結果

     
    とりあえずまとめてみる☆
    2015年がダイエット開始前。この健診結果を見てダイエットを始めたの。

    ◇検査日    2018/5/29 2017/5/29 2016/5/27 2015/5/27

    ◇身体計測(単位 基準値)
    身長(cm)     160.2   160.3   158.5   159.2
    体重(kg)      48.0    48.0    48.2    64.7
    BMI(18.5-24.9)   18.7    18.7    19.2    25.5
    体脂肪率(%)    22.8    23.4    23.2   未記載
    腹囲(89.9以下cm)  75.5    72.5    68.5    88.5
    判定        A     A     A    未記載

    ◇血圧
    最高(129以下mmHg)  87     88     77    97.5
    最低(84以下mmHg)  58     58     50     62
    判定        A     A     A     A

    ◇血液学的検査
    白血球(31-84)    38     49     61     73
    赤血球(360-489)  459    487    505    540
    ヘモグロ(12.1-14.5)  13.8    14.3    15.0    15.5
    ヘマトクリ(35.3-43.9)  41.4    42.4    44.0    45.8
    MCV(83.6-98.2)   90.0    87.0    87.0   未記載
    MCH(27.5-33.2)   30.1    29.4    29.7   未記載
    MCHC(31.7-35.3)  33.3    33.7    34.1   未記載
    血小板(14.5-32.9) 16.6    18.3    20.1    24.8
    判定        A     A     B     B

    ◇肝機能検査
    GOT(30以下)     19     22     17     19
    GPT(30以下)     15     27     16     19
    ALP(115-359)    150    163    182    158
    γ-GTP(50以下)   15     18     22     32
    判定        A     A     A     A

    ◇腎機能・電解質
    クレアチニン(0.70以下)  0.81    0.83    0.80    0.87
    eGFR(60.0以上)   58.1    56.9    59.5   未記載
    判定        C     C     C     C

    ◇脂質・尿酸
    総コレステロ(128-219)  197    192    210    262
    中性脂肪(30-149)  76     77    104    196
    HDLコレステロール(40以上) 76     76     68     60
    nonHDLコレ(90-149)  121    未記載   未記載   未記載
    LDLコレステロ-(60-119)  98     91    111    168
    尿酸(2.1-7.0)   6.7    7.4    6.3    6.7
    判定        A     B     A     C

    ◇糖代謝
    空腹時血糖(99以下) 99     94     90    111
    HbA1c(5.5以下)   5.5    5.8    5.9    6.1
    判定        A     B     B     C

    ◇心電図
    心拍数    洞徐脈45-49 洞徐脈40-44 洞徐脈45-49 未記載
                      軽度右軸偏位 右軸偏位
    判定        B     C     B     B

    ※尿検査、便検査、視力、聴力検査ほか・・・省略

    ◇イースマデータ 参考値
    検査前1ヶ月糖質g 160.4   175.3   244.0   未計測
    検査前1週間蛋白質g 87.9    95.7    91.9   未計測


    という結果でした。うん、書くだけで疲れた(苦笑

    とりあえず、糖代謝はや~っと、A判定をゲットしたわ♪


    ※文字数制限 続きはコメ欄※

     

     
    投稿日時:2018年6月14日 22:38   コメント(3)  続きを見る
  • 2018年6月12日

    食後の眠気 ほかアレコレ

     
    今日は一日中眠かった。
    まず朝8時過ぎに起こされちゃって、昨夜の入眠時間も遅めだったし
    結局睡眠時間が・・・6時間切ってるのよね、計算すると。
    理想は7時間以上で、最低でも6時間は死守しないとだわ。
    でないと昼間眠くなってしまい、でも昼間寝ると私の場合絶対
    1時間以上寝ちゃうので、それをきっかけに生活リズムが崩れちゃう。
    自分でわかってるので昼間は絶対寝たくないのよね~。

    そんなわけで今日は一日中眠く。
    まぁ私の場合そういうことも別に珍しくはないんだけど
    眠い時にどうなってるのかを知りたくて割と何度も血圧を測ってみた。
    結果、朝ご飯からお昼までの間の眠い時で血圧上80台~70台
    というのがわかった。
    下は大体50台くらい。で、脈拍は60台。
    これはやはり・・・。昼間眠い時は脈拍が落ちない法則(笑)みたい
    なのがあるのだと思う(あくまで私の場合はってこと)。
    脈拍はおそらく交感神経の支配に従っていて、昼間は高めを維持。
    眠くなると血圧は下がるが脈拍は落ちない。
    つまり私の身体は、たとえ眠くても昼夜のリズムはきっちり把握
    できているんじゃないかと。
    ・・・そういうことじゃないかなぁ。
    昼間眠くなった時に脈拍まで落ちるようになったら、その時には
    昼夜逆転みたいな体内時計の狂いが生じたってことじゃないかしら。

    で、昼食を食べたあと、家事をしながらも眠くて。
    この時の血圧は90~80台。
    調子が良ければお昼ご飯のあとは100台まで上がるんだけど
    90台程度までしか上がらなかった。
    で、家事(晩ご飯の準備)が一区切りついたところで疲れちゃって
    眠さもMAXでもあり、20分ほど座って休憩したあとで
    不意に思い立って血糖も測ってみたの。


    8時台起床、9時台朝ご飯。
    トマト、ヨーグルトセット、マンゴー、林檎&黒ニンニク、皮10g。

    15時台お昼ご飯。トマトリゾット。

    17:51 159 ←食後2時間半くらい? 安静中

    6/12火麦飯リゾット(150g)863 糖78.1g50%油36% ピ159(2h半)↑?桑5茶5皮5 参考。
    5/9水麦飯リゾット(150g)786 糖71.4g50% 油37% ピ145(2h)↑50桑5茶5皮5
    5/7月麦飯リゾット(150g)762 糖71.1g50% 油36% ピ175(2h)↑71桑0茶5皮5

    過去の計測で麦飯リゾットのピークは2時間値、桑付きなら140台。
    2時間過ぎてたので大丈夫と思ってたのにキッチリ上がってたわ~orz。
    ガックリきたけど、よく考えると安静中だったし、
    今日は歩きDAYじゃなかったし、眠かったし・・・で
    159ならありうるか・・・と納得したわ。
    桑なしなら170台だから、桑つきで安静中なら159はありうる。
    もし家事をがんばっていたら(つまり立ち仕事していれば)140台程度
    まで抑えられたような気がする・・・。
    まぁ今日はピンポイントの計測なのでこの時が本当にピークだった
    かも不明なんだけど・・・。でも食後2時間くらいまではがんばって
    動いてたから・・・ここがピークだったと信じよう、うん。

    で、問題はその際の眠気が血糖上昇で起きたものなのかどうか
    ってことなのよね。
    それが一番知りたいことでもあり、わからない点でもあって。
    まぁでも、今日は一日中眠かったので、血糖上昇で眠気が起きる
    というよりは、眠気で代謝が下がって血糖が上がった、という
    ルートの方がありそうな気がした。
    ちなみにこの時点の血圧は80台。
    どう~も、私の眠気は血糖より血圧の方が関連強そうな気がする。

    なんにしても今夜こそ早く寝たいわ・・・。
    昨夜は娘の事情でお風呂のあとで洗濯機2回も回したのよ。
    今夜はそういう雑事はなさそうだから・・・今のところ。
    やれやれ~・・・。



    別の話題。
    昨日のカレー屋さんだけど、会計レジ台にカラフルな粒が置いてあって
    せっかくだからと、少し前からその粒々を小さじ半分ほど
    もらうようにしていたの。
    それがちょうど、血糖推移が改善した頃のような気もして。


    ※文字数制限 続きはコメ欄※

     

     
    投稿日時:2018年6月12日 22:12   コメント(1)  続きを見る
  • 2018年6月11日

    定点観測 チーズナンランチ

     
    風邪はほぼ全快したわ☆
    まだたま~に、胸のあたりが冷えた時などに咳が出ちゃうけど
    使い捨てカイロで温めたい、と思うことはなくなったし
    もう治ったといっても良いと思う。

    で、タイトルのチーズナン・・・。
    風邪にはカレーだ! というわけで、先週時点で今週のどこかで
    本宅近くのカレー屋さんに行きたいと思ってたのねぇ。
    土曜に行くカレー屋さんより前から馴染みのお店。
    ここも美味しいのよ~♪(笑
    で、うっかりしてると風邪が治っちゃうからと思って月曜の今日
    行ったんだけど、微妙に間に合わなかった・・・と。
    でも美味しかったから良いの☆
    今日食べたのは季節のカレーで「夏野菜とポーク」だったんだけど
    これたぶん、メチャ、トマトが入ってるのね。
    酸味が勝ってたし、色も真っ赤~。
    インドカレーのはずなのに、なんかイタリアン食べてる? って
    気になったほど(笑
    トマトは好きだし、とても美味しかったわ☆ 私好みのカレー♪
    美味しいもの食べると、やっぱ気分良くなるわね(笑


    で、今日は久々に測定してみた。

    9時頃起床、9時台朝ご飯。
    トマト、ヨーグルトセット、レーズン、林檎、黒ニンニク。みかん皮10g。

    12時台お出かけ。
    13時台お昼ご飯。チーズナンランチ。

    13:37 90 ←食前 桑10g陳皮5g 食後は買い物へ 茶5g
    14:47 110 ←1時間10分 買い物レジ後 この後歩き
    16:12★132 ←2時間半 帰宅(15:50頃)して家事中 この後サバ缶
    17:39 121 ←4時間 家事ずっと
    18:44 129 ←5時間 19時から夕食 茶切れ?
    20:39 113 ←7時間 30分安静後

    6/11月チーズナンランチ1232 糖90.5g35%油48% ピ132(2h半)↑42桑10茶5g歩陳5g
    参考。
    1/22月チーズナンランチ1293 糖105.6g39%油45% ピ129(1h)↑42桑10g茶5g歩陳5g
    12/22金チーズナンランチ1439 糖113.1g38%油48% ピ156(1h45)↑55桑10+5茶5歩緑
    11/24金チーズナンランチ1390 糖109.1g38%油46% ピ154(1h20)↑50桑10+5茶5緑歩
    11/16木チーズナンランチ1518 糖114.3g36% 油46% ピ160(4h半)↑62桑10茶5歩緑
    11/1水チーズナン&ポテト1495 糖131.1g42% 油40% ピ175(4h半)↑79桑5茶5歩緑

    今日は計算上の糖質量が若干少なめ・・・。
    前菜サラダ(ビュッフェ)で芋系をまったく取らなかったからかしら。
    まぁでも、誤差の範囲だと思うのよね。
    血糖推移としてはとても満足してる。
    先回の1月もとても良いのだけど、先回は
    1時間、2時間半、4時間半が3つ揃えで全部129なのね。以降測らず。
    それに比べると、今回はもう少しメリハリが出てる。
    特に1時間値だわね。
    このお店のチーズナンランチ(桑10g+歩き)では
    帰宅後の2時間半あたりがピークで、高血糖域は120台、で確定して
    良いと思う。完全に攻略したわ☆(笑

    糖質量の差はあるけれど、半年前の昨年11月あたりと比べると
    やはり私の耐糖能は上がっているように見える。
    陳皮始めてから良くなってるので、陳皮の効果かしらね。

    今日の食前値は低い(先回も低かった)。この理由は不明。
    あと、今日は一日中おなかすかなかった。
    まぁ最近こういう日が多いのよ。一日中いつもおなかすいてない。
    食べ始めると結構ペロッと食べられるんだけども。
    で、おなかすいてない時の方が血糖値は良いんだわ・・・。
    食前値90を計測した時もまだ朝ご飯が残ってるような満腹感があった。
    測って90だったので驚いたのよ。
    食後も、ず~っと満腹感があったので、実は血糖値はそう心配して
    なかったの。たぶん低めだろうな~と。
    そしたらホントに低め推移だった、という次第。
    不思議だけど、これはこういうものなんだと思うしかないんだろうな。

     

     
    投稿日時:2018年6月11日 22:16   コメント(0)  続きを見る
  • 2018年6月9日

    心拍トレーニング的な・・・

     
    今日は梅雨の晴れ間のピーカンで当地気温30℃超え(笑
    紫外線的にも熱中症的にも、絶好の歩き日和にはほど遠かったけど
    日焼け止め塗って計1.5Lの液体持って、いつもの土曜ハイキングに
    行ってきた☆
    風邪もまだ完治ではなくて・・・。
    でも歩きと風邪は相性良さげな印象なのよね。
    歩いてる最中は血流増えるから(咳などの)症状が消えるし。
    血圧、脈拍とも風邪はそう影響ないだろうと思ってる。

    ところで、いつもハイキング終了後にイオンに寄ってお買い物する
    んだけど、今日はそこでアイスクリームコーナーに目が行っちゃった
    のよねぇ・・・。
    ハーゲンダッツの特集(特売?)してて。今日は暑かったし
    なんか急~にアイスクリームバーが食べたくなっちゃってアレコレ見てたら
    ハーゲンダッツにしては破格に低カロリー&低糖質なのを見つけた。
    えっと、期間限定のジューシーバーで白桃&ベリーってやつ。
    ほかのチョコ系バーだと200kcal台、糖質20g台のところ
    これだけが126kcal、18.6gだったの。
    買い物のあとはまだ2km歩くし、糖質20g未満ならなんとかなりそう
    と思ってお買い上げ~☆
    ハイ、歩きながら食べました☆ 冷たくて美味しかった~♪
    ま、思わぬところで糖質20g増やしちゃったけど
    最近は体重落ち気味でむしろこれ以上落としちゃダメ! ゾーンに
    入ってるし、歩きながら食べたから血糖もたぶん大丈夫(20gだし)
    だと思う。ま、この程度なら・・・ね。


    というわけで本題。ハイキングで(血圧と)脈拍、測ってきたわ。


    血圧上-下-脈拍
    98-63-119 ←平坦なところを歩いた時
    99-60-139 ←やや上り坂を歩いた時

    106-67-145 ←山の頂上まで登った時

    99-70-149 ←展望台まで上がった時 ※
    105-69-134 ←上記直後 ※から約40秒後
    93-63-125 ←上記直後 ※から約1分20秒後

    86-64-116 ←ハイキングを終えて道路を歩いている時

    (おまけ)
    92-55-76 ←入浴5分後くらい 座位
    81-52-84 ←上記直後 立位

    ふむ・・・☆
    これでわかったのは、私の場合、平地を歩いていると110台
    緩めの上り坂だと130台、で、きつ~い上り坂だと140台だってこと。
    140台といっても149を計測しているし、一回測るのに40秒かかる。
    40秒で10~15程度下がることを考えると、瞬間的な最大心拍数は
    160付近(下手すると170近く?)じゃないかしら・・・って気がした。

    で。えっと・・・。
    私、最大心拍数って最大負荷をかけた時の心拍数だと思ってて
    今でもそれはそう間違っちゃいないと思ってるんだけど
    (だって安静時心拍数に個人差があるなら最大心拍数も・・・)
    どうも世間一般では最大心拍数って年齢から算出するらしいのね。
    まぁ考えてみれば、最大負荷の運動自体が実現困難だものねぇ・・・。
    で、ザクッと検索した範囲では3つの計算式が目に止まった。

    1)「最大心拍数=220-年齢」→私の場合は 220-52=168
    2)「最大心拍数=207-(年齢×0.7)」→ 207-(52*0.7)=170.6
    3)「最大心拍数=206.9-(0.67×年齢)」→ 206.9-(0.67*52)=172.06

    で、ザックリと170(!)を採用することにした。
    ちなみに8月の誕生日の後も170程度で良いっぽい。
    そう、170ですよ。うわ~・・・☆
    期せずして上記の実測からの推測とほぼほぼ一致したわ(笑

    ま、そうはいっても実測は149なので・・・。
    一応、この実測値を150とまるめてみると、私の瞬間的な運動負荷は
    ↓エプソンさんの計算式によれば
    https://www.epson.jp/products/myakuhaku/training.htm

    A)「運動強度(%)=心拍数÷最大心拍数×100」→150/170×100=88%
    B)「(心拍数-安静時心拍数)÷(最大心拍数-安静時心拍数)×100」
     安静時心拍数を50として →(150-50)÷(170-50)×100=83%

    となった。「筋力・基礎代謝量向上」ゾーン・・・。



    ※文字数制限 続きはコメ欄※


     

     
    投稿日時:2018年6月10日 01:19   コメント(1)  続きを見る
  • 2018年6月8日

    つれづれ

     
    明日は土曜だ、嬉しいな~☆
    明日、ハイキング山場での脈拍を測るつもり。

    風邪。喉・・・というか気管支(肺?)だけに症状が残っている。
    使い捨てカイロで温めると気持ち良いんだけど
    できるだけ自前体温で治したいような気もして微妙~。
    風邪の時は身体を温めると良いのだけど
    今の時期はちょっと温めすぎると汗が出たりしてやっぱり微妙・・・。
    適温ゾーンが超狭くなっている、という感じ?

    実は少し前から1日10回の捻りスクワットというのをやっている。
    1日10回でも効果あるというTV番組を見たのがきっかけ。
    もう一ヶ月くらいかしら・・・。
    その甲斐あってなのか、徐々~に体脂肪率は下がっているような
    気がする。
    でも同時に、今回の風邪・・・。
    やっぱ筋トレは免疫下げるのかな・・・?
    1日10回のスクワット程度なら影響なかろうと思ってたんだけど。
    ただの偶然かしらねぇ? よくわからない・・・。

    トイレの大の方で頑張っている最中の血圧を測ってみた。
    上162-下115(脈拍73)まで上がっててビックリ・・・というか
    予想通りというか・・・(←どっち?
    やっぱトイレで力むと上がるのね~。血圧サージだ。
    できれば血圧は上げない方が良いわけなので、もっと楽なお通じに
    しないといけないんだけど・・・。
    (いやもうこれ以上は無理って気もする)
    まぁ1日一回だからたぶん大丈夫・・・。きっと、うん。

    ウナギのかば焼きと、まぐろの中トロのお刺身。
    お値段面とDHA・EPAの含有量面では大差ないと気づいた(笑
    違いはビタミンAあたり・・・かしらね。
    まぁ、DHA・EPAだけならサバ缶に勝るものはないけど。
    1缶100円のサバ缶を3日に分けて食べ、つまり1日33円で
    1日分の摂取量(DHA・EPA合わせて1000mg)を楽々クリアできるから。





    時事ネタ。5歳の女の子が虐待死したニュースで
    酷い親だ、鬼母だ、死刑にしてくれ、というコメントばかりが
    ズラズラ並んでいるのを見ると、あ~・・・ってなる。
    虐待するのはごく普通~の人なんだよね。
    イジメの加害者がごく普通~の子どもだったりするのと同じ。
    この加害親も1歳の子の方は普通に育てていたわけで。
    両親&1歳児の普通~の親子を見て
    家で衰弱している5歳児を想像できる人はいないだろう。
    同じ人間が、一方では普通の親をやり、一方では鬼畜をやる。
    人間にはそういう二面性が備わっている。誰もがそう。
    この、人間がそもそも二面性を持つ、ということを知らない人は
    人間の方を2種類に分ける。優しい人と残虐な人、という具合に。
    鬼畜死ね、がズラズラ並んでいるのを見ると、そういう安易な人間が
    世間にはいかに多いかを思い知って絶望的な気持ちになる。
    みんな、幸せに育ってきたんだね、良かったね~☆ と。
    二面性を知らないってことは、人の持つ負の面、裏の面を
    それまでの人生において一度も自己に向けられた経験がない
    ということだもの。それは確かに幸福なことだわ・・・。

    5歳ならひらがなを書けても不思議ではないけど
    あれほど表現力のある子は珍しいんじゃないかと思う。
    きっと早熟で聡明な子だったんだろう。
    成長できていたら・・・。なんて考えても仕方ないね。
    天国で安らかに眠ってください・・・。


     

     
    投稿日時:2018年6月9日 02:45   コメント(0)  続きを見る

13件中1~10件を表示しています。

     1  2 >
 

ユーノさん

カロリー&栄養管理に。

未来時間での入力もしてます。
食事予定を計画したりメモしたり。
0時の欄は一日かけて食べるもの。

2015年7月64kg体脂肪率40%開始
約半年で50kg25%未満まで達成。

現在…週3回歩き(目安8000歩)。
緑内障、低血圧、時々アレルギー。

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開する
コメント コメント歓迎
サポーター依頼 許可する

ユーノさんの状態

身長 160.00cm
最新の体重 49.50kg
(2024/4/24 9時)
最新の体脂肪率 29.80%
(2024/4/18 10時)
目標体重 53.00kg
目標体脂肪率 ---
体重調整ペース おすすめペース(遅め)
体重調整方法 食事のみ
エネルギー摂取目標量 2,060kcal
(+267kcal)
エネルギー消費目標量 1,793kcal
(+0kcal)
1日の目標歩数 8000 歩
月経 なし
妊娠 なし
授乳 なし
身体活動レベル 普通(1.75)
1日の始まりの時間 4時

お気に入りユーザー

 
 
  • hoboさん
  • Fakeさん
  • hannaさん
 
 
イースマモバイル