ユーノさんの『なにを食べれば良いの?』1日のイースマ☆ノート

なにを食べれば良いの?

2020年5月2日の記録 < 前日|翌日 >

体重・体脂肪 (全員に公開中)

8時 50.90kg ---%
 

運動 (全員に公開中)

消費:計0kcal

運動はありません
歩数 11,392歩/目標:8,000歩

 

イースマ☆マーク (全員に公開中)

 

日記 (全員に公開中)

先行き・・・

 
CNN 5/1
【新型コロナウイルス流行、あと2年続く可能性も 米専門家予想】
https://www.cnn.co.jp/usa/35153247.html

新型コロナウイルス(COVID-19)の流行は少なくともあと1年半~2年間、人口の60~70%が感染するまで続く可能性が大きい――。感染症研究で名高い米ミネソタ大学などの専門家チームが、4月30日に発表した報告書の中でそう予想した


先日のハーバード大予測↓に続いてまた2年。
https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html

やはりこのあたりなのかしらね、とも思うけど
人口の6~7割感染というのが根拠というところ
要するに集団免疫を意識してるわけでしょ。

COVID-19に集団免疫の考え方が通用するのかどうか
そこがちょっと疑問。
コロナウィルスには集団免疫は普通、通用しない。
なので毎年人は風邪を引くのだ、という解説も見たし
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の抗体はどうも
数ヶ月しか効かないようだ、という報告もどこかで見た気が。
もしそれが正しいとすると
何年たっても、どれだけ感染しても、コロナ禍は終わらない。

もしそうだとすると、つまり人類は今後SARS-CoV-2と
共存するのだとすると・・・どうなるのかしら。
一方では医療リソースを手厚くし
他方では感染を広めないよう行動も自粛する。
両者はどこかでは均衡するはずなので
その均衡ラインで人類は今後生産活動を行うことになる。

そういうことか・・・。

最近空気がきれいになってきたという報道がチラホラ。
生産力が落ちたので石油はダブつき気味。
地球温暖化もマシになるかもしれない・・・わね。

江戸時代の頃より前は
遠方へ嫁いだ娘はもう親の死に目にも会えない
ということも普通にあったはず。
そういう覚悟を持ってひとは移動していた。

そういうことなのかもしれないわね・・・。

 

 
(投稿日時:2020年5月2日 23:41)   

 
コメント

4件のコメント

hannaさん

2020年5月3日 7:44

お話したけど私はSARS-CoV-2は共存への道へ進むと思ってる。
理由は数ヶ月程度の抗体、活性持続時間が長い、無症状保菌者やCOVID-19発症初期者がうろうろしてる

国は行動変容として3密・予防として手洗いとマスク着用をとなえてるけどこちらの日記に書いたけど衛生管理(掃除・洗濯)も重要と思ってる。
咳などの飛沫感染は当然だけど微量なエアロゾルより散り積もって付着した物、感染者が触れた物が渡り歩いた接触感染が多く、ウィルスの接触量も反映されると思うけど粘膜から吸収され個人の免疫力の違いによりウィルスが増殖して発症と思ってる(高齢だったけど健康だった国内初の犠牲者でよくわかる)

夏にむけ衣類の軽装・窓を開け風通しがよくなり気候によるウイルスの活性持続時間が短くなり汗をかいて着替えの頻度・天気がよいのでリネンやカーテン等のお洗濯頻度も増える
SARS-Covより蔓延しちゃってるので難しいけど世界が緩やかな行動変容(衛生に気をつけた社会活動)とWHOかCDCが音頭をとり世界衛生月間等の音頭をとり一斉におこなうととひょっとしたらSARS-Covのように終息ものぞめるかもと・・
できないのならやはり人類はCOVID-19という疫病を得てSARS-Cov-2は子供のうちにみんなが感染するようになり耐性が出来てくるまたはウィルスの弱毒化、それが出来るまで脳・肺梗塞・間質肺炎それによる後遺症を持つ人間が一部生じる時代が続くと思ってる。

従来風邪をあまりひかない方はもともと衛生管理が出来ていてSARS-Cov-2も遠い存在
しかし本人発症してなくても物から物の移動で感染させてしまうリスクをともなう社会が待ってる(T_T)嫁にいってないのに~

ユーノさん

2020年5月3日 8:55

>hannaちゃん♪

おはよ~☆ コメントありがと♪

hannaちゃんは早くから「共存」と言ってたね。

うん、衛生管理も大事ね。
ただ、たとえ一国だけ封じ込めに成功したとしてもダメよね。
南北半球で季節も違うし、水が貴重でそんなに掃除できない国もある。

「SARS-Cov-2は子供のうちにみんなが感染するようになり耐性が出来てくるまたはウィルスの弱毒化、それが出来るまで脳・肺梗塞・間質肺炎それによる後遺症を持つ人間が一部生じる時代が続くと思ってる」
この前半だけど、「耐性」ってのが無理なんじゃないかと思うわけ。
血栓ができにくくなるためには遺伝子レベルの進化が必要だし
抗体の方は数ヶ月しかもたないと言われているわけだから。
(むしろADE説が正しければ、自然免疫で何度か撃退していても、そのうち記憶を持つ
 マクロファージが増えてきていつか劇症化する危険がある)
弱毒化の方はまだ可能性がある。しかし運次第って気がする。

後半の方だけど、一定の人数が犠牲になるのは織り込み済なんだけど
私が懸念しているのは自粛による生産性低下の方なの・・・。
生産性が低下する一方で、減少した生産性の中で医療に割かねばならない割合が増える。
というわけで、医療以外の活動に投入できる生産性はますます減る。
しかもhannaちゃんご指摘の理由により後遺症等で十分活動できない人の割合が徐々に増える。
じわじわと厳しいことになっていくわよねぇ・・・はぁ。ため息しか出ない・・・。

「嫁にいってないのに~」←(笑
日記の方、わかりやすく結婚を例にしたけど、「丁稚奉公」(=就職)でも同じ。
hannaちゃんはそっちね。

なんかね~。神様が仕掛けたトラップって気がしてきたのよね。ふと。昨夜。
人類が活動(化石燃料消費&移動)しすぎたのでお仕置きされた、制限を一つ加えられた、そんな感じ。
あと、COVID-19のこと考える時いつも思い出すのは人類の起源の話。
19万年?くらい前、人類は1万人未満くらいまで減少したらしいのね。アフリカの一部でのみ生き延びた。
まぁそこまでは行かないと思うけど、逆に、1万人生き残れば再出発できるのね、と
いつも思う。

hannaさん

2020年5月3日 10:22

そそ「丁稚奉公」話がかたくなっちゃったので嫁でしめてみた。

子供のうちに感染とは・・淘汰されるも含まれ人類がアフリカから大陸横断し北欧方面へ向かった種は色が白くならないとその地で生きていけない環境(脚気や皮膚がん等)鼻も高くならなきゃ冷たい空気をとりこんで肺などに影響を及ぼす、もっと北極圏に近づいた種は食事や習慣を変え生き残る道をすすんだ垂直移動を例にあげたけどアジアや太平洋に渡った種も環境に合わせた進化が求められる事も含まれてた。

自分も疫病による被害もあるけれど自粛による被害も同じく感じるので緩やかな行動変容とは、「従来風邪を引かない方~遠い存在」程度の変容でよいのではないかと・・
まだ他人事的に捉えてた時期の新型コロナウイルスを取り上げてたTV番組では手を洗う頻度について出演者の不満やもんく、公共交通車両は定期的に消毒してるものだと思ってたので違うことを知り一般の方々との自分の価値観のずれを感じショックを受けてたけど・・風邪ひかないひともけっこういるので習え!と

WHOが南半球への感染拡大が懸念され医療支援を求めるような発言があった時、ちげーよ!!まずは手を洗う為の水の確保だろっテドロス氏みんなが知ってる事を発言しじたばたするだけで指導力なくて使えない!と思ってた。
NPO法人などはよりいっそう井戸などの支援を進めるべきと思ったが・・おそらくそういった支援をもともとしてる方々は必死な努力をしてるだろうと想像、自分がこんな時なんの役にも立たない職種を選んだって事に嘆いた。
まだアフリカでの陽性者がぽつんぽつん程度だったんだよね。。

自分間質肺炎になったら死を待つのみと思ってたので後遺症ということを教えてくれたのはユーちゃん
神様が仕掛けたトラップ的なことも以前の日記で発言してたね。
自分も人間が地球上にあふれすぎて自然破壊・操作をしようとこころみ、遺伝子を操作するような事(ドリー等)やAIなどエゴ・私利私欲に走り
神の領域に触れ始めた結果だと思ってる←持ち続けてる人間嫌いの要因のひとつ
生き残ることが出来ればまだいい方という考え

ユーノさん

2020年5月3日 11:57

>hannaちゃん♪

うん、嫁は受けた☆(笑

進化となると壮大な話になるね~。

公共交通機関とかスーパーの買い物かごとかもだね。
まぁ今回のことがあるまで私はあまり気にしてなかったけど今後はそうはいかない。
手洗いくらいはして欲しい☆ ただ↓
「『従来風邪を引かない方~遠い存在』程度の変容でよいのではないか」
これは案外難しい気もするんだよね。
風邪引きやすい人は手を洗わない人だとは、私はあんまり思わないのよ。
まぁ風邪引きやすい人の1~2割はそうかもしれないけど、やっぱ栄養・睡眠・ストレス
この問題が大きいと思ってる。つまり免疫力。

政府とか専門家会議の言ってた「緩やかな行動変容」だったっけ
私はこれ、集団行動&(遠距離)移動の自粛だと読み替えてる。

で、集団行動と移動したがること、こそがまさに人類の生得的文化なんじゃないかと思い
そこから、神様に課せられた制限、という発想になった。
人類はアフリカから懲りることなく何度も脱出を試みたのよね。家族だか部族だかの集団で。

気持ちはわかるけど、今から井戸掘ってたんじゃ到底間に合わないと思う・・・。
水が貴重な地域の人にとって水はまず飲むモノで手洗いや掃除に使えるモノじゃない。

hannaちゃんも私も生き残ると思ってるわ☆

ユーノさん

カロリー&栄養管理に。

未来時間での入力もしてます。
食事予定を計画したりメモしたり。
0時の欄は一日かけて食べるもの。

2015年7月64kg体脂肪率40%開始
約半年で50kg25%未満まで達成。

現在…週3回歩き(目安8000歩)。
緑内障、低血圧、時々アレルギー。

公開状況

イースマ☆ノート 全員に公開する
身体情報 公開する
コメント コメント歓迎
サポーター依頼 許可する

ユーノさんの状態

身長 160.00cm
最新の体重 49.50kg
(2024/4/24 9時)
最新の体脂肪率 29.80%
(2024/4/18 10時)
目標体重 53.00kg
目標体脂肪率 ---
体重調整ペース おすすめペース(遅め)
体重調整方法 食事のみ
エネルギー摂取目標量 2,060kcal
(+267kcal)
エネルギー消費目標量 1,793kcal
(+0kcal)
1日の目標歩数 8000 歩
月経 なし
妊娠 なし
授乳 なし
身体活動レベル 普通(1.75)
1日の始まりの時間 4時

お気に入りユーザー

  • hannaさん
  • kyky022372さん
  • しましま☆さん
 
 
 
 
イースマモバイル